A.I.に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『A.I.』に投稿された感想・評価

めちゃくちゃ無垢で切なく奥深い映画
人間を人間たらしめるものって何なのか、愛って何なのか、考えさられた

デイビッドが人間らしいAIなのであれば、現代の子供も大人もAIらしい人間ばかりな気もする…

>>続きを読む
yuta.
4.3

「もしロボットが人を本当に愛するようになるのなら、愛を受ける人間にも愛を返す責任が生じますよね。道義的な問題です」

スティーヴン・スピルバーグ監督作品。
主演は『シックス・センス』のハーレイ・ジョ…

>>続きを読む
小さい頃に見てから影響を受けてる作品です。

人間とロボット、双方自由意志を持ってしまったらどこで人権の線引きをするのでしょうか。
花
4.7

このレビューはネタバレを含みます

子供向けの映画かなって思ってたら全然違くてびっくりした
最初家に来た時はまだロボット感があったけど、感情を覚えていったデイビットはどんどん人間に近づいていってるなって
デイビットはずっと母からの愛が…

>>続きを読む
設定や世界観が子供の夢みたいでワクワクする。映像的にも明るいサイバーパンクあって楽しい。
ストーリーは全体的に切ないが目で楽しめるので良い。
ジュードロウ顔面整いすぎてアンドロイドに違和感ないのすごい
じん
5.0
歴史は繰り返すんだ

ことある事にこの仕打ちだ。
人間どもめ、数の優位を保ちたいんだよ

1人の人間の宇宙時間は一度使われてしまうと二度と使えない

このレビューはネタバレを含みます

壮大なスケールで描く、最もプリミティブな愛。

前半の普遍的なドラマパートはやや退屈だったけど、そこから打って変わった後半のハードSF冒険劇からのラストの更なる飛躍には驚かされた。

SF映画ベスト…

>>続きを読む
4.3

AIの愛は本物か、という議題は置いておいて、AIでもペットでも物でも何でも人間が私利私欲のために作ったものは、最後まで責任持って大切に愛を持って接することが大事だと改めて思った
愛犬を大切に育てよう…

>>続きを読む
4.1

このレビューはネタバレを含みます

母親が生き返った朝に母に抱きつくとかではなくコーヒーを淹れたことがなんかいいなって思った
フィルムの質感?や影の使い方が印象的でいいね
愛こそが人間を人間たらしめるものなのかな
m
4.9

人間の傲慢さ。「永遠」。
メカのデイビッドでさえ永遠には生きなかった(生きられなかった?)。超未来人間がデイビッドに触れることでママの記憶を共有するシーン、この映画で一番だと思った。繋がることが「生…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事