A.I.に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『A.I.』に投稿された感想・評価

悲しくも美しい作品。"AI"が意味するもう一つの意味に涙した。

満を持して鑑賞。
私、心ないんですよ。
冷血だのAIだの良く言われます。
それが、もうね、ズッタズタ(笑)
心痛む作品、圧倒的第1位に君臨。
とんでもないレベルで胃が痛い。
感動ではない号泣3回、感…

>>続きを読む

アンドロイドの見た目や挙動が人間と何ら変わらなくなったとき、「人間」と「アンドロイド」は何によって区別されるのか。逆に言えば、「人間らしさ」とは、一体なんなのか。

P.K.ディックが「共感能力」に…

>>続きを読む
K
3.9

公開当時は衝撃だった。今思うと2001年の映画とは思えないクオリティで、さすがスピルバーグ監督。

昔観た時はすごく良い映画だと思ったけど、今観るとそれほど感情移入できなかった。。
もうA.Iが身近…

>>続きを読む

人工知能への倫理、人権について描く映画としてはかなり時代を先取りした素晴らしい映画。
子供型ロボットの主人公の境遇が非常に辛く悲しいが、健気に家族を求めて旅に出る。その旅の中で様々なロボットたちと出…

>>続きを読む

これも劇場で観てました。
スピルバーグは、全部とは言えないまでも、まぁ本数的には見ている方だと思います。
そんな中でも、今一つ監督が伝えたいことがあまり体に入ってこなかった作品もあって、本作がその1…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

これが約25年前の作品とは信じられん。
よくここまでイメージできたな。
2001年にAIってタイトルで出せるのもすごい。
スタンリーキューブリック原案でスピルバーグが監督を務めたとのこと。
この映像…

>>続きを読む
3.5
あの終わり方、幸せでもあり悲しくもある。
てっきり家の中で出来事が進んでいくのかと思ったら、想像の100倍くらい壮大なスケールになっていってビビった。ザ・SFって感じ。
4.0
ロボットに感情を入れるとどんなに切ない結末が待っているのか描かれている作品かと思います。
ロボットに感情、「愛」をプログラミングした結果…。 試写にて

あなたにおすすめの記事