A.I.に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『A.I.』に投稿された感想・評価

公開当時とは現在の状況が些か異なっているので、AIに対する認識も改まってはいるものの、やはりSF作品の持つ批判性や未来への警鐘という側面は重要であろうかと思う。映像技術は今観ても興味深いし、テーマも…

>>続きを読む
まさに『フェイブルマンズ』な母を求める物語。舐めてたけどいいやん!!ジャンク・フェアのシーンがスピルバーグの狂気が出ててよかった!ジュードロウいい仕事したなあ。
3.8

このレビューはネタバレを含みます

人になり、親に愛されたいロボットの話。子供の意識がかえらず、ロボットに愛を注ごうとしたら、子供が目を覚まし、人とロボットへの愛の差を見せつけられる。
ピノキオに魅入られ、本当の子供になり親に愛される…

>>続きを読む
3.5

複雑な気持ちになった。
愛を持ったA.Iを人間は扱い切れるのか?
愛をインプットしたのに捨てる親のエゴと、親に愛されることをひたすらに願う子供は。

母から引き離されるシーンも、最後の幸せな1日も、…

>>続きを読む

2年前にハワイ行きの便で視聴したのを思い出し記録。
ストーリーは三章構成。
着地はそうなるのか…という感じだったが、非常に引き込まれる場面展開。
主演の子の演技力がものすごいが、ジュード・ロウ演じる…

>>続きを読む
nano
3.5

このレビューはネタバレを含みます

『エイリアン』『プレデター』
映画が公開されるまで日本人にはなじみが薄かった単語です。
本作の『A.I』も似たようなものだと思いますが、内容は特に新奇ではありません。『ピノキオ』を連想する方も多いと…

>>続きを読む
piyoko
4.0
展開が結構切り替わって思っていたより壮大なストーリーだった、!!
最後は一瞬でも幸せだと感じられてたかな。
3.6
IS THIS LOVE(XG)⇄all is full of love(Bjork)→A.I. な感じで辿り着いた
Nyayoi
3.7

人間とA.I.の関係がどんどん変化していく。科学を追求する姿勢が一線を越えていき、対立する両者が悲劇も生む。

実の子供が生き返らなかったら、親への愛を一心に受けて親子はつながったのだろうか。実の息…

>>続きを読む

僕は生きた、そして消える…




何回か観ているけど、やはりキューブリックが撮るべき映画だなと思っています。たんなる希望ですが。 
元々はキューブリックがスピルバーグに監督を依頼(その時は断ってい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事