A.I.に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『A.I.』に投稿された感想・評価

僕は生きた、そして消える…




何回か観ているけど、やはりキューブリックが撮るべき映画だなと思っています。たんなる希望ですが。 
元々はキューブリックがスピルバーグに監督を依頼(その時は断ってい…

>>続きを読む
Dakota
3.3

★ロボット社会 期待と懸念
【あらすじ概要】
所有者を親と認識し愛する最新の少年型ロボット「デイビッド」が、ヘンリー、モニカ夫妻の下に迎えられた。見た目は人間そっくりで精巧な造り。母親に設定されたモ…

>>続きを読む
0da
3.2

「心にぶっささったけど、二度と観たくない映画」という幅広テーマでXでプチバズしてたスレッズに投稿されていたのを目にして、スピルバーグの作品だから観ておくかと、鑑賞。

近未来、アンドロイドが今よりも…

>>続きを読む
3.9

このレビューはネタバレを含みます

近未来にあり得る話。
AIが内面性を得たらどうなるか?
愛情、怒り、悲しみ、嫉妬、死への恐怖、夢や願望。
この映画ですべて語られている。
これを観て改めてAI倫理は慎重に考えなければならないと思った…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

主人公不憫すぎじゃろて…人間たちみんなクズすぎでは…これを愛さなきゃいけないプログラム、罪。

それでいうとDBHはかなりこの作品参考にしてそうだな〜〜と思った。彼らはクズに反抗してたけど。ゴミ捨て…

>>続きを読む
AKIKO
3.8

多分子供の時何度か見たことある映画!!!

ほうれん草を食べて壊れるシーンものすごく記憶にある!むしろそこしか記憶にない!なぜ!?そっから寝落ちでもしてたんか自分。小さかったから意味がわからんかった…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

社会派ヒューマンドラマ。
人間の身勝手さが生み出す悲劇。

主人公が子供アンドロイドなので、子を持つ母としては悲し過ぎた。
どうやって終わるのかしら…と思ってたら、ブルー・フェアリー探し、2000年…

>>続きを読む
星
4.0
ジュード・ロウは歩くR18
かなり昔に見たけど、とても記憶に残っているシーンが多い。この映画で「不気味の谷」という言葉を知った
Y
3.8

このレビューはネタバレを含みます

AIと人間の友情系かと思ったら結構悲しい系のストーリーやった。
2001年にこのクオリティでこの手の映画を作れるのがすごい。
やっぱりあれはジュードロウやったか。
SugimO
3.4
録画してたものを再視聴
ロボットに愛情、人間の残酷さと醜さ、そしてデストピアって感じの壮大な映画。さすがのスピルバーグ!
最期は少し飛躍しすぎだけど、ハッピーエンドにするためにはこれぐらい必要かも。

あなたにおすすめの記事