A.I.に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『A.I.』に投稿された感想・評価

だまされるな

外見の高度な技術に

確かに舌を巻く模倣技術だ

だが わずか一撃で―

この模造品は君らの目前で
粉々に砕け散る!


メカを必要とせぬ者よ

石を取り彼を打て




最新技術が…

>>続きを読む

これは相当に酷いです。
あの巨匠スティーヴン・スピルバーグが撮った映画だとは思えないくらい。
子供型のロボットであるデイビッド(ハーレイ・ジョエル・オスメント)がママに愛されたいと本当の人間になろう…

>>続きを読む
肝
1.5
中盤から始まる、少年の冒険ものとして見ればまあまあ面白い
愛は無い。
少年も、盲目的だし、
最後は、まやかしだし。
2.0

このレビューはネタバレを含みます

ストレスが多い!
父親が奥さんの了承も得ず連れてきたロボットを、奥さんが愛着持ってきたにも関らず危険になったら捨てようと言い出し、挙げ句の果てに奥さん自ら捨てさせる。そして抵抗されるのも分かってるく…

>>続きを読む
山田
1.3

ツッコミ所満載すぎで捨てられてからが無駄に長すぎる。特にラストが意味不明すぎてなんでこんなクスリでもやってるかのようなものになったの?
前半の人間のフリの表情だけは褒め言葉としてとにかく気持ち悪いの…

>>続きを読む

脚本家途中で殺された❓❓
最初50分まぁまぁ面白かったのに、主人公が捨てられてからの急展開
そこから意味不明で全く面白くなかった
物語の方向性がブレブレで観る気が無くなった。
しかも146分…。まと…

>>続きを読む

天才子役ともてはやされながら、ご多分に漏れずハリウッドにスポイルされて悲惨な人生を歩みつつあるハーレイ・ジョエル・オスメントの幼き日の輝きを画面に見ながら、2001年の公開当時の事をいろいろ懐かしく…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

インプットの愛情だから、人間より辛いのでは?多分これ、どんな仕打ちを受けても嫌いになれない。だから捨てられても、文字通り何千年経っても、褪せず永遠に愛し続けてしまう。
最後のグレイみたいな奴、めっち…

>>続きを読む
1.0

このレビューはネタバレを含みます

人間が一番野蛮で残酷(生きものだから)。




製造元の会社でズラリと並んだ同型(自分)を目にした時のデイビッドの絶望。

最新型当初
“今までのロボットとは違う、君は特別だよ”

と言われ続けた…

>>続きを読む
1.1

このレビューはネタバレを含みます

プログラムでインプットされた「愛」に感動なんてできない。全部ただの「反応」であって本物の感情じゃないじゃん。何で父親の事は名前呼びだし愛を求めないの?
大体何で愛を持ったロボットを作る必要あるんだ?…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事