ソフィーの選択のネタバレレビュー・内容・結末

『ソフィーの選択』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なんか3人ともかわいそうな話。
ソフィーが過去を語り始めるシーンからが印象に残っている。

悲しい最後だけど、
2人にとっては一番幸せな選択だったのかな。

ホロコーストに関する映画を探している中で鑑賞。

ユダヤ人ではないが、収容所に入れられたポーランド人の女性の話。
(ドイツ人化計画や優生思想についても少し触れられている。)

それが軸にはなっている…

>>続きを読む

何この観た後の空虚感
大鬱作品、そして観た後にのみわかる『ソフィーの選択』というグロすぎるタイトル
共依存って普通にだるそう‼️^_^

手紙で恋人ってゆうてるやんおお

最初から最後までスティンゴ…

>>続きを読む

関心領域を見てこちらが話題になっていたので鑑賞。

前半の甘い青春ドラマから一気にモノクロームの収容所シーンにもっていき、秘密がようやく明かされてからの衝撃のラストという構成が素晴らしかった。タイト…

>>続きを読む
関心領域の家が出てきた。
前見たことあるけど、内容を忘れていたから、2回初見を感じれた。
最後のソフィーが隠していた過去。どっちかを選ぶなんてできない。こんなことが実際にあったことを、忘れてはいけない。
死への必死の抵抗って深いね

関心領域〜! ってなるのは仕方ない。
関心領域みてたからこそ裏事情わかる部分もあったりした。

激動人生を歩んできたソフィーのお話。
幸せな終わり方はしないんだろうとは思ったけど。

子供の収容所、…

>>続きを読む

今までに見た映画の中でみても、かなり映画としてインパクトが大きく印象深い作品となった。
ここ最近メリル・ストリープの映画を続けて見ていたけど、全部全く違うキャラクターで同一人物とは思えない。
今回の…

>>続きを読む
タイトルにもなってる選択を迫られるシーンは恐ろしいし悲劇的なんだけど、そこ以外のほぼ全編がだるめのメロドラマで見ていてしんどかったです。

あなたにおすすめの記事