愛を読むひとの作品情報・感想・評価・動画配信

愛を読むひと2008年製作の映画)

The Reader

上映日:2009年06月19日

製作国・地域:

上映時間:124分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 多感な時期に出会った人の影響力と、出生や教育の格差と、戦争と。
  • 自分の中の正義とプライドを捨てずに罪を被ること。
  • 話すことと話さないことでどちらが救いになるのか。
  • 切なくて哀しい。ただの恋愛映画じゃなかったのが良かった。
  • 年の差とか立場環境の違いとか、時代の理不尽さとか…邪魔なもの、邪魔するものを取っ払った時に残るものが、愛なんだと信じたい。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『愛を読むひと』に投稿された感想・評価

序盤、少年が食事中に情事を思い出すシーンはめちゃくちゃ官能的

ことによると、この1人の女と1人の少年を、僕自身の宿命として同時に生きてきたところがあり、また、この映画に惹かれる人はみな、同様の風景をどこかしら持っているのではないか。

ベルンハルト・シュリンク…

>>続きを読む
ちう
4.5
文章を読むということ。。言葉で表すということ。。物事について考えるということ。。出来事を認識するということ。。
知らないと気づけないこと。。
(;_;)
anna
4.2

久しぶりのこういう恋愛映画。

なかなかムズムズというかもどかしくなってしまうようなシーンも多々。

好きな人を目の前に手を貸してあげれない。

最後は少し呆気なかった気もするけど、それはそれで好き…

>>続きを読む
4.5
このレビューはネタバレを含みます

2人の幸せそうなシーンの中にもいろいろヒントが隠れてた。
字が読めないのを隠して罪を被るのって、どうなんって私なら思うんやけど、実際に読み書きができなかったら隠そうとするんやろうな。事務に昇進したの…

>>続きを読む
gz3
3.8

鑑賞しながら、ひたすらに"恥の尺度"を考えていた。恥とは、教育と、それにより育つ自我が形成するものではないか。絶望の発生源は、男が女を恥じたからだ。誰にも言えないほど恥ずかしいと思われたから。人の恥…

>>続きを読む
Linla
3.3

少年と年上女性の恋愛話とばかり思っていたのだけど
なかなかに重く、ちょっと
考察に戸惑うような難解さ

読み書きが出来ない孤独な
とうがたった女性との会瀬に夢中な高校生少年。
開眼したのはいいけど

>>続きを読む
RSak
4.5
このレビューはネタバレを含みます

ハンナの言わずとも読み書きできないことを恥じているという演技がすごい。自分のことをあまり考えないようにしているということも伝わってくる。それと対比されるように朗読を聞いているときは心底嬉しそうで楽し…

>>続きを読む
ONE
3.6
青年を助けた事から恋愛が始まった二人だが、彼女の秘密が足かせとなりった事により法廷で再会するドラマ
UME
4.0

うーん、色々な問題や人の心が絡み合ってて、物語をしっかりと心に落とし込むには時間がかかりそう。
ハンナから見たハンナの人生、ハンナから見たマイケル、マイケルから見たマイケルの人生、マイケルから見たハ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事