ヒッチコックの作品は子供の頃よく母が見てたなあ。
わたしはわからないから、ヒッチコックっていう名前しか覚えてなかったけど。
レトロ感がたまらなく。
ほぼ家の中の出来事で、ああだこうだと言っている…
Theミステリー。綺麗に話がまとまっている。
夫は妻を殺そうとした悪党だから最終的に捕まってスッキリ!という結末なの、最初から分かってたけど夫の方を応援していた。捕まるなーっ!妻が可哀想と思えないの…
ヒッチコックの推理物の中では、かなりの良作ではないか。
ただ、チャットGPTで、
キーホルダー(キーチェーン)が一般に普及し始めたのは**20世紀中頃(1950年代〜1960年代)**とされてい…
おもしろいーーーーー!!!
トニー目線で見てたらすんごいドキドキした
自分だったら爆速で矛盾したこと言って一瞬で終わるであろうところをあそこまで耐えるの凄い
でもラストの警部が一枚上手でかっこよかっ…
《あらすじ》
恋仲のマーゴと推理作家マーク。
しかし、マーゴには不仲の夫トニーがいた。
二人の仲を疑うトニーは妻マーゴの殺害を画策する〜
《所感》
レイ・ミランド演じる妻に不倫されるトニーが主人公…
でも結局こうなったのは不倫してたからだよね???割と自業自得でしょう
「100%被害者なんです🥺」「俺が正義だ!彼女を救い出すぞ!」みたいな感じ出すのやめてもらえる?
どちらかといえば家賃滞納して…
完全犯罪の計画決行の日、やべ〜全然計画通りいかね〜…の連続で面白い。トニーがその度に(想定外だ…)みたいな顔してるけどいやそのくらい想定しとけよ!という場面が多くて笑う。
マーゴこんな酷い目に遭って…
ハラハラ感が良かった。
あんな杜撰な計画なのに、奥さんが誤認逮捕されあわや死刑となった時には、えっこんなラスト?!と驚いたけど、ちゃんと犯人逮捕されて良かった。
実際には小説通りいかないよ、という…