ワンダフルライフのネタバレレビュー・内容・結末

『ワンダフルライフ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

うーん、ちょっと退屈だった
ARATAがかっこいい美しい
飛行機の人うざかったな笑

「幻の光」の次に視聴。
ドキュメンタリー的な要素が多く、流れとしても画としても興味深かった。
おじいちゃんたちの話を聞きながら、亡くなった祖父のことを思い出したりした。人の魅力を感じる映像でありなが…

>>続きを読む

死後の設定とストーリー的には
好きな感じだと思ってた🧐?
ちょっと長すぎたかなー

最初亡くなった方達から
話を聞くのが自然すぎてまるで
自分が街中インタビューしてる気になった。

彼女の鈴。お兄さ…

>>続きを読む

「大切な思い出をひとつだけ選べ」と言われたら、自分はどのときのことを選ぶだろう。
きっと、最後まで選べずにあの施設の職員になったかもしれない。
そんなふうに過去を振り返ってみると、今日まで自分がどれ…

>>続きを読む

 記録的でリアリティのある映像にファンタジー設定を噛ませ、「映画づくり」を描いた映画。記録的な映像とファンタジー設定との融合は『空気人形』と同じ。

 本作の、観客に対するメッセージ性はなんなのか。…

>>続きを読む

母と一緒に鑑賞。
インタビューがやけにリアルだなと思ったら、やっぱり本当のインタビューが混ざってたんだ。500人に聞いて10人選んだらしい。ドキュメンタリー感のあるフィクション、すごく素敵な世界観。…

>>続きを読む

日本映画専門チャンネル放送分を
録画して鑑賞。

ちょっと変わったファンタジー作品。
なんとなく大林宣彦テイストも感じる。

観ていて思った事
①自分だったら
 どの場面を
 再現してもらうのだろう…

>>続きを読む
いつか見返すか
ドキュメンタリー感ある序盤から中盤ちょっと眠くなってしまった

幸せな思い出作れた
冬なのも良いね

最後の展開は良かったけどちょっと退屈な時間が多かった。

死者がだらだらと終わりのない話を続ける感じが作風にあってて演技上手いなぁと思ってたら、一部の演者さんは本当に一般人からオファーしたと知ってび…

>>続きを読む
井浦新ちょ〜かっこいい
自分は誰かの思い出として向こう側に連れてってもらえるのかな?って考えると悲しくなる

2025年は自分の生まれた年に制作された映画を年齢分見るという目標を立てた!これは一作目だ!

あなたにおすすめの記事