ワンダフルライフのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ワンダフルライフ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

韓国ドラマトッケビで見たことあるような、この世とあの世の"中間"で働く設定。

是枝監督。死者が天国に行く前の施設で、人生のなかで一つだけ思い出を選んでその思い出とともに天国にいけるという。伊勢谷友介若い、そして自然すぎる演技にびっくり。今の個性的なイメージが強いけどすごく演技…

>>続きを読む

是枝監督第2作。
ファンタジックな話をベースに、監督の持ち味であるドキュメンタリー風な映像を差し込んでくる実験的な作品だった。

死後の世界で、成仏するために1週間で自分の人生から1つ場面を選んで、…

>>続きを読む

是枝裕和監督
ファンタジードラマ。
あの世に持っていく一番大切な思い出を映像にして送り出すという不思議なお話。
ウーン、入れなかった。
これはあり得ないと見てしまったからかな。
いろんな人の楽しかっ…

>>続きを読む
うわーん良かったです。死者はひとつの記憶を選んでそれだけを持っていく。自分なら記憶に自信がないもののこれでいいですって適当に選んでしまいそう。でもそれで良いんだと思う。たぶんね..

スカイハイのほのぼのver

自分の人生の要点をVHSでまとめてくれたものが1年ごとに1本ずつ用意されてたけど120分テープの3倍録画として6時間1年って相当なんもない年以外難しくないですかね。それ…

>>続きを読む

だいぶ好き!テンポ遅いけど。

戦争時代の話おおいのか時代を感じる
昔の人はみんな食べ物のこと思い出すんだな

思い出と夢はイメージという点で同じ、むしろ夢の方が強いんじゃないかってのははっとした

>>続きを読む
少し儚げな映像がずーっと続く
本当に死後の世界のよう


死後、自分主演の映画
つくるって無理すぎるけどww

若い時のARATAもいいなぁ〜。
ナチュラルでとても可愛いかった。

彼らの仕事はやりがいもあるし人と向き合えてとても素敵だと思う。
ただもし自分が死者だったら、大切な思い出を1つだけ選ぶのは難しい…

>>続きを読む

カンヌ映画祭パルム・ドール受賞の是枝監督、初期の作品。

あの世に行く前の、あの世とこの世の間にある世界の話。
その世界で、あの世に行く前に、生きていた時の一番いい思い出を再現して、その思い出を胸に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事