砂の器の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『砂の器』に投稿された感想・評価

4.0

ハンセン氏病の絡んだ殺人事件の真相に迫る刑事を描いたヒューマンミステリードラマ。
原作は松本清張の推理小説。
野村芳太郎が監督を務め、橋本忍と山田洋次が脚本を、芥川也寸志が音楽監督を担当。
丹波哲郎…

>>続きを読む

“いつか観る”リストから。

温厚な丹波哲郎と云うのも良いものだな。
刑事としては鬼の執念を感じたけれど。

原作は未読、終盤の英良の生い立ち部分はもっと緻密に書かれているのだろう。
なかなか読書の…

>>続きを読む
3.3
古い映画特有の無駄な長さ
後半はほぼ回想シーン(お涙頂戴)

親子の共依存。
犯行の動機は刑事の推測なだけ。

加藤嘉さんの慟哭のシーンが良かった!
作業ついでに見てたらよくわからずだった
カメダ という単語をひたすら追うのはここがスタートなのか?
kaakoo
5.0

なんという重厚感…心にズシンとくる映画。映画館であの映像と音楽を堪能できてより胸にきた。
映画踊る大捜査線2で言ってた「カメダ」「砂の器!」の意味が、やっと、このことだったか!と納得。今西刑事と吉村…

>>続きを読む
5.0

一度見たら忘れられない映画だった
緒形拳、最後の方のちょっとしかないカットなのに、ものすごく印象に残る
あの人の迫力はなかなか無いよなぁ
原作と少し違うところはあるけど、映画にするとしたらめちゃくち…

>>続きを読む
ゆき
3.7

午前十時の映画祭で鑑賞。昭和の名作。テレビドラマで観るのとはまた違って、当時の映画独特の雰囲気、暗さ、妖しさが伝わってくる。僅かな単語から、犯人に辿り着く過程で、一つ一つの事実が繋がった時、物語の凄…

>>続きを読む
KATE
4.0

ものすごく満足。素晴らしい鑑賞体験だった。

なかなか加害者の情報がつかめない、どころか被害者の身元もわからない前半、旅情あふれる捜査行程や、丹波哲郎と森田健作の素敵なバディっぷりに魅せられつつも、…

>>続きを読む
3.5
ずっと映画館で観たかった作品、やっと観れました!
前半の捜査パートからグッと引き付け、後半の親子のシーンはとてつもなく感動的でした!

あなたにおすすめの記事