セント・オブ・ウーマン/夢の香りのネタバレレビュー・内容・結末

『セント・オブ・ウーマン/夢の香り』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なんて気品ある映画。本当に夢の香りのような心地よく浸っていたくなるような残り香が漂ってくる感覚に襲われる。こんな隠れた名作を見つけ出すことができてとてつもなく嬉しい気分。
まずアル・パチーノの演技が…

>>続きを読む

盲目の退役軍人と奨学生として名門校に通う少年が共に過ごしたとある週末旅を描いた作品。

ずっとウォッチリストに入れてて、ついにNetflixでの配信が終了になってしまう!ということで急いで鑑賞。
見…

>>続きを読む

ま〜ーーーーた最高な映画に出会ってしまったな、、、
こういう、普通に生きていたら交わらないような人たちがあるきっかけで出会って、なんやかんやある物語は、映画ではお決まりのストーリーだけど、それ系でい…

>>続きを読む

吹替(字幕表示有)
盲目なのにチャーリーの指示だけを信じて車かっ飛ばすとこハラハラした笑車来てるのに道路突き進むところが😭健常者だったときと比べて1人ではできないことが増えてしまった人生を想像すると…

>>続きを読む

「ゴールデン・ボーイ」系統だと思って観るとタルいけど「最強のふたり」「グッド・ウィル・ハンティング」系統と思って観ると結構良い。厄介おじと若者のハートウォーミングな交流モノの中では好きな部類だった。…

>>続きを読む

今日でNetflixの見放題から消えてしまうのでギリギリ滑り込みで…

アル・パチーノさんの盲目で喋る芝居、それを受けるクリス・オドネルさんの芝居。

映画は芝居だ!と大学の先生方から教えられたけど…

>>続きを読む

高校生のチャールズがスレード中佐と出会い、彼とぶつかりながら自分の人生にとって大切な誇りと勇気を得る物語でした。
タイトルと冒頭20分の展開では、「この映画は何を扱っているんだろう」と困惑しましたが…

>>続きを読む

後半に行くにつれてどんどん良い話だった〜
人間のエゴと高潔さが綺麗に描かれていたのではないかと思います。
中佐とチャーリーの物の見え方が対照的なようで共通している部分もあるのかなと…。
あと見終わっ…

>>続きを読む
本当に素晴らしいお話。フランクが最初はチャーリーに対して触るなと言ってたのに最後にはすごく好きになって学校に来てくれるのがすごく好き

盲目だけど人の本質が見えているフランク。長台詞のところ泣いてしまった。アルパチーノかっこいい……ジャック・ダニエルをジョン・ダニエルと呼んでいるフランクの「付き合いが長いからジョンでいい」というジョ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事