ソーシャル・ネットワークのネタバレレビュー・内容・結末

『ソーシャル・ネットワーク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

社会現象を巻き起こした「facebook」創設に纏わる物語。

「乗るしかない、このビッグウェーブに」って時に、乗れなかった私。

後悔はない。

Facebookが昔も今もどうなっているのかわからないからこそ、スリルな展開としてストーリーを楽しめた。マークの言動は正直すぎて人を傷つけないようにオブラートに包むことがあまりなく、マークの言動に対…

>>続きを読む

システムエンジニア系の勉強をしてたため
また気になって改めて2回目視聴

前回見た時よりもかなり楽しめた

Fecebookの誕生は
大学生のヤりたい相手探しっていうのが
本当に人間の真理というか

>>続きを読む
Facebookの発端から現在のGAFAMになるまでのストーリーが分かった。
ウィンクルボス兄弟、ナップスターの創業者との関係性、特に親友で共同創業者のエドゥアルドとの決裂の過程がとても面白かった。

マークが本当に求めていたものは?自分を認めてくれる人の存在?

伝記物の映像で、素敵なシーンより嫌なシーンがここまで多いのは珍しいなと感じながら観ていた。
特にフェイスマッシュに関するシーン、元カノ…

>>続きを読む

Facebook誕生/成長裏話。マークとその周辺の話をドキュメンタリー調で目撃できて、いい映画体験だった。
天才ギークな悪態や些細な言葉から生まれる周囲との亀裂、天才ビジネスマンへの共感、SNS/企…

>>続きを読む

記録

面白かった。

前半のテンポの良さと後半の人間模様をしっかり見せてくれるのが良かった。

どこまで行っても人間関係が1番大変だと思わされた。

全員被害者で加害者な気がするが、双子だけは純粋…

>>続きを読む

デヴィッドフィンチャー作品も大分観てきたな〜とちょっと感動。

主人公のジェシーアイゼンバーグがレジスタンスにも出てきてた人だって、認知できる人も徐々に増えてきて嬉しい。名前は覚えられんけど
そして…

>>続きを読む
そもそも最初の(最後の)きっかけに戻るのは世界的な平和のためなのかな?
わからん。おもしろさとは。

いや、構成がほぼオッペンハイマーじゃないか?

マークのセリフも表情もかなり好き。
特に追加エンジニアのテストをしているときのコードみたいなセリフが好き。
ド文系の私の想像する条件?の量をでっかく超…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事