このレビューはネタバレを含みます
主人公は結核で余命いくばくもないわけだが、それにしては浴槽に血を吐きながらも田中美佐子とセックスする余力を残しているというところが、本作の「実話」との乖離を感じさせる。
というのも、やはりこの作品は…
人をハバにしたり怒らせたらいけないがそうされた方の憎しみや怒りは死で返してはいけない……でも耐えきれなかったであろう。
そしてこの村であったからこそ起きてしまったのだろうか。
今や母親役などで有名…
津山三十人殺しを題材にした映画
第二次大戦直前、山奥の小さな村
主人公は勉強はできるが定職に就いておらず村人から軽く扱われている
更に肺病にかかってしまい結婚を約束していた人からはふられ夜這いに応じ…
津山30人殺しの事件を元とした映画。比較的真面目だった青年が梅毒になり戦争にいけなくなり、相手にされなくなったことで、男の尊厳を喪失し、自分が被害者だと信じ殺すことで自己を回復しようとする。失うもの…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
幼少期に両親を亡くし
祖母とふたりで因習村で暮らす青年が、
悪友によって性に目覚め、
夜這いで女を知り、
従軍前の健康診断で肺結核が発覚して
村八分となり、
心通わす近い血縁の女子との恋は実らず、
…
閉鎖的なコミュニティの中で村八分にされ復讐を誓う継男。"津山三十人殺し"の都井睦雄をベースにしているが、古尾谷雅人の純朴さとユーモアを含んだ台詞、幼馴染の田中美佐子との恋愛を描くことで青春要素が加わ…
>>続きを読む面白かった!前に羅生門でも思ったけど、少し前の映画って早口なのか、音声の問題なのかセリフが聞き取りにくいところがある。時代なのか。
火垂るの墓でもそうだけど、役に立たないと見下されていくんだな。今…
©1982松竹株式会社