80年代の気怠い雰囲気系。たまたまサントラ音源持ってたので借りてみた。
沖縄の基地がああも堂々と建てられているのは、背景にこの手の紛争も多かったんだろうなと思ったり。ウチの周りにも沖縄の人がいて、…
山根貞男の日本映画の現場へを読んでて絶賛されていたので見たが、確かにむせかえるようなという比喩さえ陳腐になりそうな沖縄の雰囲気と北方謙三の雰囲気がめちゃくちゃあっていて、不思議な雰囲気で面白い。
超…
崔洋一監督、丸山昇一脚本による北方謙三原作の角川映画。医師(藤)が、友人(林)の起こした事件を調べるためにオキナワへ。建設業者(佐藤慶)と警察(室田)の癒着。佐藤の用心棒的存在の原田芳雄と藤竜也の間…
>>続きを読む不必要にタバコを吸わない、酒は喉で飲む。そして子供に男の死に様を語る。藤竜也と子供用の青い傘のコントラスト、ハードボイルド「おやすみ」は一見の価値がある。角川春樹の好き嫌いは兎も角として、崔洋一に自…
>>続きを読む【竜っつぁん!🐉】
北方謙三原作のハードボイルド小説を崔洋一監督が舞台を山陰地方から沖縄へと変更し、主演の藤竜也の他、倍賞美津子、原田芳雄、林隆三、室田日出男らが競演した激渋のノワール映画。名手・…
どんな話か全然知らずに見た。
ザ80年代映画って感じがするね。
こんな映画この時代で作る人もうおらんやろ。
ペースが非常に遅い作品だけど
最後は良い落ちだった。
特にラストシーンが好き。
藤…