博士の愛した数式の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 数字の美しさや意味を見出すことが人生を豊かにする
  • 子供を大切にする姿勢が感動的である
  • 博士と家政婦、そして家政婦の息子の3人の関係が素敵である
  • 数式を通して目に見えないものを表現する美しさがある
  • 映画を通して心に温かい気持ちを与えてくれる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『博士の愛した数式』に投稿された感想・評価

交通事故の影響で記憶が80分しかもたない博士と家政婦とその息子が関わる話。
その息子が教師として、話し出すのが、その頃の話。
記憶より気持ちを大事にする家政婦に共感しました。博士も良い人なんです。

>>続きを読む

義理の姉(浅丘ルリ子)は、どうせ記憶は80分しかもたないのだから新しい思い出を作っても意味がないと思っている。
家政婦(深津絵里)は、たとえ記憶が消え去るとしても思い出になるような毎日を過ごすべきだ…

>>続きを読む
いつぞやの記録📝
このレビューはネタバレを含みます

以下は原作厨の感想である。

原作を読んだことがあるのでこんな話の落ち着きだったか、と不安になった。
上映時間の問題でもあって、ヒュッと終わったのかと思った。

もっともっと変人で、もっともっと人間…

>>続きを読む
ゆう
3.4
切ない
3.4
ちゃんと覚えてないけど、すんごい感動的やった気がする。
4.3
このレビューはネタバレを含みます

寺尾聰さん、深津絵里さん、吉岡秀隆さんのなんとも気負いのないナチュラルな演技がとても良かった。吉岡さんの少年期を演じた子役さんも好演。なんだか北の国からの純くんを彷彿させられた。

80分しか記憶が…

>>続きを読む
タバ
3.7
演技良い。ちょい涙。切ないけど清々しい。

あなたにおすすめの記事