字幕版
デッドプール新作の予習に。
デアデビルはドラマの最初の数話だけ観たことあるくらいの知識。
エレクトラ、キングピン、ブルズアイというメインキャラが登場するこの一本はさしずめスターターセットと…
昼は弁護士、夜はデアデビルの孤高の主人公が悪を断つ。コスチュームはダサかったけど正統派で戦うところがまた古き良きな感じで良い。
出てくる登場人物も全員タフでクール。
流れてくるロック調の音楽もかっこ…
演出に古さはあるけど、そんなに嫌いじゃなかった。
前情報あんまり無く観たけど、コリンファレルにマイケルクラークダンカンって豪華。
ベンアフレック若くて細いし、ジェニファーガーナー細キレイ。ジョンフ…
【自分用】
ディレクターズカット版と結構違うのね…!
カットの都合でシーンの順番が入れ替わったりしてるのも面白い
【無いシーン】
・湯船にくすり?みたいな粉を入れる
・娼婦が襲われているのを…
【ストーリー】2/5
【映像】3/5
【音楽】3/5
【役者】4/5
【没頭性】3/5
【独創性】3/5
【中毒性】3/5
【メッセージ性】3/5
【キャラクター】3/5
【全体的】3/5
以下、…
ボーンアゲインの予習として視聴。
アメコミからそのまま出てきましたみたいなケレン味。あまりにそのままなんだけどこれはこれでいい。
公開年が近いサムライミ版スパイダーマンもこんな感じのルックだから時…
街を飛び回る動きや戦闘に関してはNetflixドラマ版よりコミック感強いのは好みだった。法廷劇を完全にすっ飛ばした判断はデアデビルを描く上で良かったのか悪かったのか分からないがその分アクションに振っ…
>>続きを読むマーベル85本目。
MCU版デアデビルに向けて第一歩。
面白かった。自分の場合は全く期待していなかったのでハードルが低かったけど、公開当時はサムライミの『スパイダーマン』の翌年というタイミングもあっ…
あの頃のマーベル映画。ネトフリ版全く未履修だけどボーンアゲイン楽しめてるから、熱をさらに上げる為に20年ぶりぐらいの鑑賞。
若い頃のベン・アフレックのイケメンっぷりも相まって、この時代に観てもチー…