なんだかんだ宇宙人系はやっぱりワクワクするなー。ツッコミ所多いし、ストーリーも割とありきたりだけど、比較的見たかったものは見れた。
ジェニファー・コネリー綺麗な人だなと思ったら、トップガンマーベリ…
正月は映画の日になるのでありがたい。
お義兄さんたちとひまを持てあまして、見に行った。
久しぶりに、ジェニファー・コネリーをスクリーンで見た。
ちょっと老けてやせたけど、きれいだった。
特に…
なんか低評価っぽいが何だかんだで最後まで観れた。最後の方はどうなるんだろうと少し気にもなったwww
強いメッセージ性があるんだろうけどそこまで伝わってないし、途中から宇宙人と子供の触れ合いみたいな…
2025年9月にTV放送がHDDに自動録画されていた作品を再視聴。
監督スコット・デリクソンは「ドクター・ストレンジ」(2016年)なんかのマーベル作品も手掛ける人。
本作は古いSF映画「地球の静止…
10年ぶりに観た笑
オチが強ければ名作になってたかもしれない作品。
見どころは焼却炉の立場逆転劇と進化論話のキアヌの論破された時の表情かな笑
息子はただただイライラさせる為だけの存在。
大統領…
親の言う事をきかない子よりも
言うこときく子どもの方が
心配…と分かってはいるものの
やっぱりムカつく
とは言え、あのウィル・スミスの子は
演技は上手い
ジェニファー・コネリーが
ホンダ運転して…
キアヌのお陰で何とか映画として成立してる印象。壮大な前振りから、だんだんと尻すぼみしていき、ウィル・スミスの息子が演じる憎たらしい子どもと、母親である主人公の三文親子芝居で情にほだされるキアヌに共感…
>>続きを読む