オテサーネク 妄想の子供の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『オテサーネク 妄想の子供』に投稿された感想・評価

4.0

不気味!
あかちゃんの代わりに木の根っこを育てて始めた夫婦の顛末を描く。
ストーリーの一本筋がわかりやすく、童謡ベースの『アリス』と並んでシュバンクマイエル作品では最も観やすいんじゃないかな。しかし…

>>続きを読む
4.8

見た時衝撃でした。ストップモーションが織り交ざった素敵な映像できれいだった。
この監督の作品にでてくるご飯は不味そうで汚く食べているのがとってもお気に入りです。
ちょっぴり調べてみたところ、監督自…

>>続きを読む
senbay
3.7
意外と面白かった 母が途中からリビングに来てなんとなく一緒に見ていたが終わってから特に感想を言いあわず解散した
国王
-
カレールとボジェンカは2人とも不妊
隣人のアルジュビエトカは知ってる
猫のミケシュ、郵便配達人のムラーデク、福祉事務所のおばさん、小児性愛者の管理人ジュラーベクも食べられていく
かなり不安になる映画
無駄に長いけど、ポップな描写がアメリっぽくて好き。食べ方と咀嚼音が汚いのは人間の食べ物に興味がないことを示すための導火線で監督が仕向けてる。

2025・7・24
U-NEXT

初ヤン・シュヴァンクマイエル

追記 2025・8・1
観てからずっと考えてたんだが、やっぱり、合わない
すごく面白いけど 好きじゃない
子供亡くしたとか不妊とか…

>>続きを読む
U
3.0

これも記録
ちゃんと食事がめちゃくちゃ不味そうだった
監督の"食べるのが好きじゃない"には全く共感できないけど毎日の食事がこれだったらたしかに…
自分が産んだわけでもない、ましてや人喰いのオチークに…

>>続きを読む
3.7
みた
食事シーンをあえて汚く描いてるっての観て、関心した
確かに観てる間ずっと不快感があったのはこれも一因やわ

子供の後先考えない無邪気な残酷さ
普段滅多に無いけど子供にイライラしたもんな
4.0

前半おもんないし不快で観るのやめようか思ったけどやめんくてよかった、終わったあとはそれなりに満足感あるかも。不思議・奇妙を想像してたら普通に前半不気味・不愉快やったからちょっとガッカリはしたかも。悪…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事