ブリキの太鼓の作品情報・感想・評価

『ブリキの太鼓』に投稿された感想・評価

3.9

おもしろかった。

昔観た作品だけど、その時はおもしろかったのかどうかすら分からなかった。映像の専門学校に通っている友人に勧められて観たわけだけど、そもそもその友人とは映画の見方が違うんだよ〜!こっ…

>>続きを読む
S
4.0
なにがなんでも太鼓を欲し弾き続けるその信念はすごいと思った。

2025 107本目
Misa
-
何十年前だろう、、、に、観たっきり忘れてた。けど、当時強烈な印象を受けた記憶。表紙の子が太鼓叩きながら叫ぶシーンじゃないかな?!

「地獄の黙示録」完全版と最高作品賞を分け合った、とか。
また観たい
ギュンター・グラスの原作をシュレンドルフが監督した異色作。ポーランド。3歳で成長を止めた少年が見た、ナチの台頭する前後の状況。
有楽町スバル座にて

大人になることを拒否した狂気。子どもの可愛さより、子どもの持つ邪さが、太鼓の音と共に炸裂する。
でも、この狂った時代の中で大人になることを拒否したことは、狂気の沙汰とも言えないような気がしてくる。何…

>>続きを読む
pier
3.6

高度な知能で誕生したオスカル。
大人の世界に嫌気が差し、ブリキの太鼓と引き換えに3歳で成長を止める。
児童ポルノとの指摘もある問題作。
ダーヴィット・ベネントの容姿が強烈。
悪魔の子のような先入観が…

>>続きを読む
セックスとか戦争とか気持ち悪い大人の世界に入るより、子供のままでいようとしてもそれは結局果たされないってこと?まあ最高
4.0

ギュンター・グラスの原作は未読。DC版ではなくこちらを鑑賞。

第二次大戦直前のポーランドを舞台に、自分の意思で低身長症(小人症)となった少年オスカルの奇想天外な半生が彼の視点で描かれる。荒唐無…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

この映画は忘れられません。その印象は強烈。それがきっかけで原作を読もうとしましたが、挫折。やはり私には映画の方が面白い。

印象に残るシーンはいろいろある。

ジャガイモを焼いて食べるおばあちゃんの…

>>続きを読む
粘るようなリアルさと不快感が好き
オスカル役の子役くんの目が凄い

あなたにおすすめの記事