ハート・ロッカーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ハート・ロッカー』に投稿された感想・評価

タケ

タケの感想・評価

3.5

おもしろかったし、爆弾処理班の人たちを描いているので緊張感半端なくドキドキするんだけど、う~ん、中途半端っていうかこれで脚本賞?って思ったし、リアル感を出すためのあえて素人っぽいカメラワークとかダサ…

>>続きを読む

戦争の事がわからないけど、爆弾処理と言うのは特に緊張感と恐怖が強い様に感じた。子供の死体のシーンなんかは実際にありそうだし、中々に酷い。冒頭の戦争は麻薬と言うのを見て主人公はある意味戦争や爆弾処理に…

>>続きを読む
Redhood

Redhoodの感想・評価

-
戦争や武器のことを自分たちも考えなければならない気持ちにさせる大切な映画なのだと感じました。
しかし子供の遺体が受け付けられず、本当に目も当てられないくらいグロい作品でした…
xavier

xavierの感想・評価

3.7

爆発物処理班が一番死と隣り合わせなんだなぁ…
2004年イラク・バクダッド郊外。アメリカ軍爆発物処理班のブラボー中隊のリーダーにウィリアム・ジェームズ二等軍曹が就任する。まるで死の恐怖など無いかの様…

>>続きを読む
スタンドプレイでよく一等軍曹になれたな
imura

imuraの感想・評価

3.9
緊張感

長いけどずっと見てられた。戦争中毒の映画。結構ゴージャスなメンツやけどちょっとしかでんくて3人が主要。自衛隊でも海外行ってやり合うわけではないのに銃とかの音がする中で過ごすだけでPTSDなるからこの…

>>続きを読む
TONO

TONOの感想・評価

3.6

緊張感のある作品が観たくて
久々に鑑賞

⭕️良いところ:
K・ビグロー監督のリアリズムのある武骨な数少ない作品
顔が見えない敵との戦闘が緊迫感↑↑
有名な俳優を躊躇なく使い捨て
マスクの中の息遣い…

>>続きを読む

爆発物処理班の話。緊張感。映像が凄くリアルで。
ジェームスは型破りだけど、仕事ぶりは素晴らしい。着いていくのは大変そうだけど。他には真似できないすごいものをもっている。ベッドの下にあるものを観ても、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事