2024年122本目
かなり面白かった!
「ジョーカー」の元ネタと言われても納得のいく映画。
「一夜の王になりたい」という言葉にグッときた。
妄想と現実が交差し、その境界がわからないという映画の構成…
話が通じない人を描くのが上手すぎる笑笑
たぶん最初の夜以外は全部もうそうだよね?有名人って勝手に理想を押し付けられて幻滅されて大変だな
1ミリも自分を疑わないの怖い!絶対ネタも面白くないやつ!
と…
ジョーカーを観た数年後に観たけど、この映画あってのジョーカーであることがよく分かる。むしろ見事にオマージュしていたことがよく分かって大変な勉強になった。そういう意味でも笑えたり楽しめたりする内容では…
>>続きを読む話が通じない人間、怖い!!頭おかファンが2人もついたジェリーがあまりにも不憫。最初は妄想と現実の境目が分かりやすかったのに、段々あいまいになっていくのが狂気的だった。個人的にルパートが彼の別荘に凸る…
>>続きを読むうーーん…
奥が深いっ!
初めは恐怖さえ感じる主人公の狂気
観ている側は「でも憎めない」なんぞ
感じてしまうのかもしれないが
当事者だったら気が狂いそうだ
それでもメディアの登場方法次第で
受け…
ホアキンのジョーカーのイメージがあるから、破滅的な最後ばかりをイメージしていたせいか、まさかこんな成功物語になると思っていなくて、すごく心が温かい。
「どん底で終わるより一夜の王になりたい」
彼は純…
悔しいかな、最後のコメディは正直めちゃくちゃ面白かった。あそこにこの映画の魅力が詰まってる。オーディエンスは何も知らずに笑ってるけど、そのギャグが現在進行中の誘拐事件ってのが皮肉効いてて面白い。中々…
>>続きを読む