このレビューはネタバレを含みます
あらためてデニーロの凄さを感じた作品。
え!この名作を今ごろ初見!
はいはい、今まで観てなかったことを後悔するくらいの作品でしたよwww
この作品は、コメディアンとして有名になりたい主人公ルパー…
異常者!!!!
ホアキンの「ジョーカー」を5回は観てるのに、原案?とされる本作は観たことがありませんでした。。。
ジョーカーとの類似点を念頭に置きながら観たけど、起きていることやディテール…
このレビューはネタバレを含みます
中学生の頃、レンタルで観たものの、本作の良さがまるでわからなかった。
52になって見返してみると、なんと、まあ切ないお話か……。
デニーロが「狂気」の男を演じているが、ちょっと待って、これって「狂気…
とてもとても面白かった。
新たなお気に入りの誕生。
『タクシードライバー』同様、違う終わらせ方や演出も思い描いてしまうが、それは、2000年映画を沢山観たからかしら。
『タクシードライバー』とは全く…
自分を大物だと思い込んでるデニーロの狂気的な表情に恐怖を覚えた。奇行に走ってる自分を自覚できてないことが怖く、可哀想。
ジョーカーを先観ていたので、構成がほぼ一緒に思えた。デニーロの演技に引き込まれ…
再見。挑戦する勇気はないが名誉だけ欲しい、相手を知る気は無いが己を知って欲しい、我欲の塊のダサくて醜いカボチャ男。モテない男のソレがミッチミチに詰まってる。そんなんだから名前のひとつも一生覚えてもら…
>>続きを読む恥ずかしながら初鑑賞。ようやくみれた。
コメディアンとして売れたい主人公は有名コメディアンに自分を出演してもらえるよう頼み込むが無視される。
堪忍袋の尾が切れた主人公は…
という話。
スコセッシ…
このレビューはネタバレを含みます
この結末は予想していなかった。
JOKERがこの作品を意識して作られていると知ってこの映画を観たので、主人公は不幸というか、自業自得な結末を迎えるのだろうと確信してしまっていた。途中でジェリーの50…