📺📼
いや〜面白かった!!!
作った人、絶対天才。
ここまで ぶっ飛びきっているのに、
納得感を持たされているのだから。
突き抜けた狂気は
もはや清々しさすらあった。
執着ってもんは罪深い面…
【ジョーカーは本作のオマージュ】
今更だねw
ジョーカー:フォリ・ア・ドゥを見てジョーカーが久しぶりに見たくなったけどまずは本作とタクシードライバーを見直してからにしようと思いたちジョーカーツアー中…
このレビューはネタバレを含みます
ロバートデニーロの演技が素晴らしい!妄想が凄すぎてほんとなのかと錯覚に陥る。現実はテレビにでるのはそう簡単に出れるものじゃない。名前を間違えられるのが面白い。
ジェリーを誘拐してパプキンが出演!しゃ…
なかなか興味深いのが、私なんかは本作を、うわぁ怖えぇ、実際こんな人いるし出会したらどうしよ…と戦慄しながら楽しんだ一方、結構な数の人が、まるで自分を観ているようで恥ずかしくてしんどい…みたいな感想に…
>>続きを読むなるほど、『ジョーカー』はほとんどこの映画のパクリ……というか二次創作。
全く別の意味で「無敵の人」なのが面白い。アーサー・フレックは哀れな精神病患者だが、ルパート・パプキンはそもそもサイコパスだ。…
クライマックスの漫談シーン、僕は笑ったので、パンプキンは「才能がある人」になったが、笑えなかったら別の捉え方になるだろう(この際劇中の笑い声は関係無い)と思う。
このメタ視点を一回通ってラストシーン…
スコセッシ×デニーロによる裏タクシードライバー。
フィジカルな暴力性はないが、散りばめられた痛々しさが心理的暴力として飛び込んでくるため、下手なホラーものよりもよっぽど精神的にくるサイコホラー作品と…
今まで感じたことない面白さとスリル
ロバート・デ・ニーロの常軌を逸した奴の演技が凄いし、悪意があるわけではないのが余計怖い
34歳っていうのがさらに妙なヤバイ奴感を際立ててる
会いたくないタイプ
あ…
客前では一度も披露したことなかったんだ
客席の写真と笑い声の音声の前で練習するシーンが印象的だった
ほんとは客前に出るの怖いんじゃないの?と思って見てたけど最後は一応やり切ってる。
最後の漫談でパ…