イップ・マン 序章の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『イップ・マン 序章』に投稿された感想・評価

4.5

【同胞とその敵の描き方】

最高に「中国」してる映画。

そう形容して差し支えないと思う。
同じ血族同士、助け合い支え合おう。
共通の敵に対しては全力で立ち向かおう。
そんな決意にも似たDNAが香り…

>>続きを読む
4.5

ドニー・イェン!!!!
かっこよすぎる!!
脳筋カンフー映画かと思ったらとんでもない、普通にシリアスな日中戦争中ですやん🙃

少林サッカーよりもリアル味が強かったけど実際にあの動き練習したんかな笑

>>続きを読む

豊かな生活から日本軍の侵攻以降の苦境、最後に誇りを持って挑むなど定番でしょうが感情を分かりやすく丁寧に描いているので、やはり観ていて感情が熱くなりましたよ。
人によっては、日本人として気まずいと感ず…

>>続きを読む
TAKA
4.2

2020-118-102-016
2020.7.11 DVD鑑賞

・アジア最強ドニー・イェン♪(* ̄∇ ̄)ノ
・人間の尊厳。譲れないもの。
・真のヒーロー像
(追記。)
・詠春拳

再鑑賞。

イ…

>>続きを読む
とし
4.0

2020年5月14日

映画 #イップ・マン序章 鑑賞

主人公のイップ・マン、#葉問 がやっている #詠春拳 っていうのは、広東省を中心に伝わる徒手武術だそうです。イップ・マンは、#ブルース・リー…

>>続きを読む

詠春拳がかっこいい
それはさておき、敵と闘っているとイップマン(ドニーイェン)の仁の心持ちが友人の死や家族への危機によって復讐の念のようなものに変化した過程はものすごく良かった。

仲間と共に戦うよ…

>>続きを読む
シリーズ一作目。カンフーアクションは総じて迫力と動きの速さと阿吽の呼吸を愉しむものです。大戦中に日本人とまじ勝負します。痛快でした。
ns
3.4

物静かなドニー・イェン、武術の達人感が物凄い。

とにかく詠春拳が素晴らしく格好良い。
顔色変えずに敵の猛攻を弾きまくるシーンもさることながら、怒りに身を任せて拳を打ちまくるシーンは鳥肌物。観終わっ…

>>続きを読む

中国アクション界隈で有名だから観よう観ようと思ってようやく。(きっかけは「ローグワン」)
アクションシーン、それもドニーのアクションが点々と盛り込まれてるので飽きない構成はありがたい。

史実はどう…

>>続きを読む
はま
3.8

分かりやすいですね、ハイ。もちろん『ローグワン』からです☺️

私、映画といったら洋画オンリー、アジア作品で見てるのはジャッキー・チェンだけ、っていう偏食映画ファンなのでこういう作品は全く縁がないん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事