マッカーシー作品特有の暴力描写と、それに付随した疑問提起が非常に明確で誰とでも有意義な議論が行える作品。
ポストアポカリプス的世界観の中での善と悪、倫理観、神の不在これら全ての要素が良い相互作用とな…
あーマッカーシー好きだわ。
他のマッカーシーの作品をちょうど読んでいたのでSTAND BY ME見てるくらいの気持ちで楽観的に見れた。
ポイントはコーマックマッカーシーの人生を知ってると更に感動する…
このレビューはネタバレを含みます
(1) 自分で生死を選ぶという尊厳が、銃のモチーフとして象徴されているように感じた。
(2) 信頼できる他者かどうかという問いは、まさに一種の「賭け」である側面は大いにあると思う。
(3) 家族…
このレビューはネタバレを含みます
最近は映像作品を観てから原作を読むことが多かったのだが、今回原作を読了しての鑑賞を久しぶりに試みた。いくつか付け加えられたシーンもあったように思うが、読みながら頭に思い描いていた静かで色彩のない情景…
>>続きを読むニック・ケイブとウォーレン・エリスによる今作のサントラが好きで、いつか本編を観よう思ってたのを思い出したのでやっとレンタル。
サントラジャケットの荒廃した灰色の世界と、哀愁漂う劇伴から想像するよう…
多忙にて。幾つかの映画をレビューしそこなったまま時だけが過ぎてゆく。
本日ポッカリ時間が出来て、と言うより"何が何でも観たるゾっ!"って時間作って本作観た。
何故かコレをワタシは何度でも観たくなる。…