ヘルボーイのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ヘルボーイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

シェイプオブウォーターの魚人さんと同じ種族らしきブルーというキャラがいて癒された。(中の俳優さんが一緒だし、「ご褒美に卵を〜」みたいな下りがあったし、割と本当に一緒の種族なのでは?)

炎を制御出来…

>>続きを読む
展開の合理性はさておきイケメン悪魔君の話
日本で言えば「デビルマン」に該当するのかな?アメリカンコミックの中では異色の作品。「アベンジャーズ」や「ジャスティスリーグ」には絶対入れないと思うけど、面白い作品。

1944年10月9日。
第二次世界大戦の戦況逆転を狙うドイツ軍が、復活したラスプーチンを利用して冥界の扉を開こうとしたけど、米軍の攻撃介入によって失敗。

ラスプーチンと入れ替わりのように、一回開い…

>>続きを読む

映画を普段観る習慣のない私がNetflixに加入。
映画好きの夫に選んでもらい観た第1作目がこれ。
半分観たところで、ん、これは、面白いのか?となる。
諦めずに観続け、最後まで観終わってしまった。。…

>>続きを読む
ただのクトゥルフやないかーーーい!
デルトロ監督の半魚人好きはここでも?
ゲイブが途中退場(というか戦線離脱)してしまったのが非常に残念…。もっと活躍を見たかった…。

新作前に予習。てかギレルモちゃんなんすね、監督。
ヘルボーイ、日本ではちょっと知名度低いかもしれないけど、かなり愛らしいキャラだからすき。見た目から武骨なおっさんと感じるかもしれないけど、ワガママで…

>>続きを読む

新作としてヘルボーイが公開されるとのことで以前の作品を。
世界観的に嫌いじゃない。
が、なぜラスプーチンから神と呼ばれるバケモノが出てくるのかわからないし、その神も人間が作った手榴弾でやられるとは。…

>>続きを読む

ギレルモ・デル・トロ監督作品。

やはり素晴らしいキャラクターデザインに脱帽。

内容はコメディータッチのヒーローもの。正直、ヘルボーイはたしかに能力値は高めだけどスーパーヒーローというよりも人間臭…

>>続きを読む
パールマンのはまり役やな。彼しか演じられやろうな。魚人が好き。デルトロらしい作品でした。

あなたにおすすめの記事