ダーティハリー2のネタバレレビュー・内容・結末

『ダーティハリー2』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2025/10/01 午後ロー 123分(91:41)

1回目:映画館:1974
2回目:テレビ:80年前後?

🟢レビュー
観てるうちに映画館での鑑賞記憶が蘇った。
白バイ警官たち、実戦形式での…

>>続きを読む

原題「Magnum Force」

前作はウケた反面、正規な手続きをすっ飛ばして犯人を撃ち殺す私刑的な表現が批判されたそうで、本作では、その警察内の私刑集団をキャラハンがやっつけるというストーリーに…

>>続きを読む
まあ嫌な上司が実は悪の親玉だった。絶望モノだけどそこは、ハリーなので。あんまり強すぎて、ハラハラ半減という弊害もありますが。

白バイ軍団も敵ではなかった。

前作に比べアクションとサスペンス要素強め
1作目とは多少毛色が違うけどハリーの渋さは健在

【よかった点、印象に残ったシーン】
•白バイ処刑人が敵ながらカッコいい
•射撃コンテストで白バイグループの…

>>続きを読む

これを見るにあたり、ダーティハリー症候群というのを調べた。

マグナムフォースはまさにこの症候群に冒されていたのではないだろうか?

わたしはハリーキャラハンとこの軍団の違いはなんだったのだろうかと…

>>続きを読む

組織の中で

------------------------------------------------------------
法に代わって制裁を下す完全武装した謎の警官軍団に、ハリーが1人…

>>続きを読む

往々にして大ヒット作の続編はコケるものだが、この2作目は見応え充分であった。法的に裁かれる前に、または法の手が及ばない容疑者を、容赦なく次々に粛清していく謎の組織が、実は警察官であったという、今では…

>>続きを読む

法でしっかり裁かれなかった悪が殺害される事件が発生、事のあらましを追っていくにつれてどうやら犯人は警官であることが判明して...とどこかで観たことあると思ったけど「ベテラン 凶悪犯罪捜査班」じゃない…

>>続きを読む

法を遵守されることが求められる世の中で、それでも暴力に打って出ないと世界を変えられない矛盾がある。たとえば安倍元総理殺害事件なんかがそうだ。これがなければ、反統一教会の流れは生まれなかったのだから—…

>>続きを読む

Magnum Force 1973

私はDirty Harryの方が好きかなぁ。🎅🏻はこれがシリーズの中で1番好きみたい

🎅🏻=my bestie, 🥳=私

🎅🏻”すみません、変な質問かもしれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事