ファンハウス/惨劇の館の作品情報・感想・評価

『ファンハウス/惨劇の館』に投稿された感想・評価

fox08
2.0

トチ狂った親父と変態息子の「ファンハウス」。この感じトビー・フーパーですし「悪魔のいけにえ」っぽくてお?って思うんですがこれがびっくりするぐらいダメでした。あの弟なんだったんでしょうか。絶対いらない…

>>続きを読む

名作。
遊園地がおわるのに姉たちがファンハウスから帰ってこず、ファンハウスの看板の明かりが消えていく。それを見ている弟を含めて上から引きで遠ざかるように撮ったシーンは怖かった👍️

TSUTAYAの…

>>続きを読む
鴨
3.3

奇形児系ホラーを開拓。
今回は口蓋裂どころじゃない。残酷描写は惜しいけど屋敷のギミックにぼっっこり力入っててすげーたのしかった。今だとブラムハウスが作りそうなサクッとみれる密室サスペンスって感じ。惨…

>>続きを読む

田舎町のカーニバル。二組のカップルがお化け屋敷に入る。中には、マスクを被った殺人鬼が潜んでいた。仲間は、ひとり、また一人、殺されてゆく。脚本が雑で、トビー・フーパー作品として、出来は良くない。本作の…

>>続きを読む

レトロな雰囲気漂う、移動型遊園地が舞台のホラー。
一方でアメリカ中産階級の下世話な生態が並走、当時の観衆に親近感を抱かせたに違いない。
お化け屋敷の美術は雰囲気たっぷり、フェリーニ映画すら彷彿とさせ…

>>続きを読む
こういうのに必ず出てくるビッチはうるさいですが、それが役割なので初っ端に殺されることはないということを再認識しました。
村
4.0
このレビューはネタバレを含みます

冒頭の弟の趣味が悪すぎる
怪しい運転手が何も手を出さない

ラストにクレーンでもといた世界に帰っていく主人公を撮る時に、なんの変哲もない元の世界のはずなのに、死を眼前にする経験をした彼女にはまた別の…

>>続きを読む
5.0

 やっぱトビー・フーパーの映画は凡百のホラーとは一味違うなと唸らされる。
 詩情というか哀愁が漂ってる。まったく本筋に絡まない少年、この子がトボトボ歩いているだけの場面のなんと切ないこと。レイ・ブラ…

>>続きを読む

今日(日付けが変わる前)に、「まさか❗️」と思いますわよ💦な事件があって、、、

同世代の、いや、タメの男性が''ガチ''のホラーファンで、、、

言うたらバレるだろうから書かないけど、ちょっちビッ…

>>続きを読む

トビー・フーパーが『悪魔のいけにえ』に引き続いてトンデモ家族による殺戮を描く。屋敷内の人形全てが気持ち悪く、良い意味で不快度が高まる。親子の会話は物悲しく、特に息子のキャラデザインは秀逸なのにレザー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事