テルマ&ルイーズのネタバレレビュー・内容・結末

『テルマ&ルイーズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ブラッド・ピットでてきた!
知らなかった!
えっ、ラストそういう感じ!?
現代でも共感できるところが多々あって、ちょっと落ち込むわ…

・BSプレミアムで観た映画。
・テルマのあまりに考えなしの振る舞いに最初はいらいらしたが、後半にかけての覚醒のあまりの爽快さ、2人の無敵感に笑ってしまった。
・犯行後一番最初に寄ったカフェで2人はお…

>>続きを読む

号外/

グランドキャニオンバックでのレゲエ、パトカーに閉じ込められてる指差し指示の警官の指穴に吸ってる大麻吹き込むシーンは笑ったが


リドリー・スコットの名が泣ける三文ドラマ

『ミサンドリー』…

>>続きを読む
崩壊に向かっていく、2人の解放感と高揚感と吹っ切れ感が、切なくも爽快!
どっちも好きになれへんくて(特にテルマ)感情移入できひんかった。時代も性別も違うからしゃーないとは思う。

まあでも度は越したらあかんと思うし、ラストの死を美やとは思えへんかった。

2025-46

かっこいいいいいいい!

フェミニストの血が騒ぐ!あんなにviolentになりすぎなくてもよかったのでは?ともちょっと思うけど、「誰も2人を止められねえ・・」みたいな感じが最高だっ…

>>続きを読む
この時代から現代日本も大して変わってないよなーと思った。抑圧された環境から逃げた先が破滅でも自由を求めて駆け抜けた2人がかっこよかった。

テルマがうざすぎてルイーズに感情移入してみるのやめようかと思ったけど、後半の覚醒ぶりが痛快!自分たちの結末は自分たちで決める、というラストはよかった!けどそこまでして現実に戻りたくない2人をつくった…

>>続きを読む

・最初の頃のテルマは頼りないお嬢様な感じだったのに、どんどん仕上がっていっておもしろかった。警官閉じ込めるトランクに空気孔空けるのは冷静すぎるのよ

・警官のハルは2人の痛みを分かっていて、本当に助…

>>続きを読む

ボニー&クライドのような二人組。彼女たちは男に搾取され裏切られる。トラウマを押し殺しながら怒りに変えていく。それが社会、世の中への反抗という形を実行に移していく。尊厳を守るために銃口を突きつけ、尊…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事