スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望のネタバレレビュー・内容・結末

『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』に投稿されたネタバレ・内容・結末

10年ぶりの鑑賞だったけど、あれ?こんな感じだっけ?

なんか、つまらんかったな。3部作のうちの一作目だからまだ序章って感じで結構展開も遅いし、感情的に乗れないというか、、、

もちろんドロイド達や…

>>続きを読む
改めて見ると、この時代にこういう設定やストーリーを思いついたのすごい。
オビワンがやっぱり好き。

入会するする詐欺を経て、ついにディズニープラス会員に。
記念すべき一作目はスターウォーズ4。最初の15分くらいで、小学生の頃に観た記憶が蘇ってきたけど十分楽しめた!それにしても身内殺されてからの切り…

>>続きを読む

ちょうど観たから、再掲用。
そもそも中学の時からずっと好きで7も公開日に祖父と観に行った事を思い出しながら鑑賞。
結局、もうほぼ10年経っちゃった。
良い思い出。
ルークより年下やったのに年上になっ…

>>続きを読む

いきなりエピソード4から見るのか!

50年近く前の映画だけど、セットやキャラクターデザインが今見ても良い!さまざまな種族を見ているだけでもとても楽しい!
とくに、R2-D2はロボットだと思っていた…

>>続きを読む
シンプルに1977年にこの映像を作ってるのがすごいと思った。

オビワン。

見直し作品。スカイウォーカーサーガは一周しているが、ep9が公開された2019年あたりから私は一本も映画のstarwarsを見ておらず、記録するためにも再観賞。
CG諸々に関しては『トロン(オリジナ…

>>続きを読む

キャラクターの名前は全員知ってるけど見たことがなかった。456123の順で見ると教えてくれた友人ありがとう。50年近く前に撮られたとは思えないほどのクオリティで感動した。変なCGの恐竜はジョージルー…

>>続きを読む

0BBY、ルーク・スカイウォーカーの物語。

推敲中…。

ノベライズ版を読了したのでしたためます。長いよ。

▪️ルーク・スカイウォーカー:19歳
▪️レイア・オーガナ:19歳
▪️オビ=ワン・ケ…

>>続きを読む

エピソード1、2、3と見てから今作を見ているため、映像クオリティで落差はあったものの、当時1977年の技術として驚くほどの撮影技術だっただろうなと思います。
オビワンがR2や3POを忘れてるのはボケ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品