中学生の音楽の授業で歌のシーンだけ見させてもらったけど、話の内容はいまいち覚えていなくてもう一度見ました!
単純に面白くて、
可愛くて楽しい映画♪
お父さんがどんどんいい人に見えてくるところとか…
親が好きということで、勧められて一緒に鑑賞。
ドレミの歌とかがこの映画から出来たことを知って感激!
あとは、京都へ行こうの音楽もこの映画が原作って知って驚き!
劇中に流れるんだけど、私からしたら日…
「女性が高原で唄っているこの絵面は知っているけど、実際どういう映画かは知らない」人も多かろう、自分もその一人だった。鑑賞後、これは確かに名作だなと。1965年の映画らしいから60年前とか。ザルツブル…
>>続きを読む故郷を思慕することと、国家の意思に背くことが両立することを示すために用いられるのがエーデルワイスであることになるほどなと思ったことはこの際どうでも良く、(個人的な体験として)疲弊しきった状態にとても…
>>続きを読む(C)2010 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.