まさかこの作品が映画館で観れるなんて!
祖父に教えてもらって小学生のときにこの作品に出逢ってから、卒業文集のプロフィールにも書くほど1番大好きな映画、映画館で観るのがずっと夢だったけれどほんとうに叶…
実話に基づいた映画だそうです。
ハッピーエンド的な終わり方で良かったけれど、もう大きなお屋敷もなくなり、執事や家政婦もいないから、見知らぬ土地で苦労するのでは・・と少し心配になりました。
マリア…
4K版をTOHOシネマズ日比谷で鑑賞!
やっぱり最高で大好きな映画!!
曲は全部好き!
いくつかの曲を2回歌ってくれるor流してくれるのが最高。ただのファンサになっておらず、きちんとストーリー上に…
中学時代、音楽の授業で鑑賞。あとハウス名作劇場の総集編も観た。
もはや説明不要な名作。本来の「ドレミの歌」は、日本語訳が陳腐に思えるくらいの名曲。
社会的なメッセージも含めて「ミュージカルとは、…
よく考えてよ!大佐は前妻との間に7人もの子供をこさえるほどの仲だったのに!やっと整理をつけて貴族の婦人と恋人関係まで進んでたのに!マリアが来たらあっさりとマリアに心変わりして!
ミュージカル部分はも…
ミュージカルすぎるミュージカルだっ
ドレミの歌もmy favorite thingsも、みんな小さい頃から聴いたことあった曲で、サウンドオブミュージックの歌だということを知らなかった。。。小さい頃に…
大佐が本当に優しくてカッコいいって聞いていたのに、中盤まで嫌味な奴すぎて、ホントにこいつが優しくなるんか?って疑った。
が、心開いて中庭で踊っててホッとした。
自分には煮えきらない大佐より、マリア…
音楽を筆頭に、ファッション、建築、景色、光、世界観、好きな物全部詰めました!
って感じの宝箱みたいな映画。
捻くれ者の私でさえ、観れば自然と踊りたくなり、口笛が止まらないのだから。
この映画がMy …
この曲聴いたことがある……が、何個も出てくるやばい映画。
ドレミの歌はもちろんですが、「sixteen going on seventeen」「my favorite things」も、CMで使わ…
(C)2010 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.