旅役者の作品情報・感想・評価

旅役者1940年製作の映画)

製作国:

上映時間:71分

3.9

『旅役者』に投稿された感想・評価

3.0
〖1940年代映画:小説実写映画化:東宝〗
1940年製作で、宇井無愁の小説『きつね馬』を実写映画化らしい⁉️

2023年1,559本目
4.8

「偽物」が「本物」を凌駕することによって、映画における「もっともらしさ」や俳優による演技、パスティーシュへの賛美を表した良作でした。
本物の馬に職を追われる馬役の下っ端俳優というユーモアを基調としな…

>>続きを読む
2025/05/02 シネ・ヌーヴォ「生誕120年 成瀬巳喜男レトロスペクティブ」
4.0
アナーキーで笑える。どう落とすんだろうなんて思ってたら、馬になりきって馬と競走して終わるって想像もつかない。
ラストの流れに入る前、馬の芝居を見せてる時のクレーンショットが印象的。
3.8
このレビューはネタバレを含みます

馬の足の役者の役を名喜劇役者の藤原釜足がやっていて、いつもはちょっとしか出ないのにこの映画では主演で出ずっぱりだった。
馬の足の役がどうでもいいと思われてる役というのは、おじいさんくらいの世代の人と…

>>続きを読む
amin
4.8

大傑作。正直なんて書いたらいいか、こんなにレビューが難産だった映画も珍しい。とにかく見て欲しい。演じること、芸事を問うテーマが非常に深い。舞台で馬の後ろ足と前足を演じている二人の男の話だ。俺なんか、…

>>続きを読む
面白すぎないか…?
ラストシーンが本当に良い。
役者は皆どこか呑気というか、ケレン味がある。いいなあ。

☆凄い!ほぼサイドストーリー無しで、ウマの足役の二人で引っ張りましたね!
☆鶏太時代の釜足さん、なんとも言えない可愛らしさ!当作が1940年、秀子の車掌さんが1941年かぁ。
☆相棒(後脚)の柳谷寛…

>>続きを読む
提灯屋のおじさん可哀想

あなたにおすすめの記事