《Filmarks 90's》
素敵な物語だとは思うが...
困難な状況でもユーモアを持つ事の大切さは解るが"グイド"の捲し立てるような喋りと自己中的な行動にイライラ...🙄笑
心が狭いモンで…
印象に残ったこと:
・戦争や虐殺、差別の歴史を繰り返す人間の愚かさ
・どんな場面でも、機転を効かせて上手く立ち回るグイド
・綺麗で強いドーラ
・純粋でかわいいジョズエ
・労働力とならないこどもと女性…
あれだけ愛されるのが本望
アウシュビッツの中で、
グイドと息子が通信室乗り込んでドーラへ
メッセージ届けているシーンが一番印象的だった。泣かざるを得ない。
世界から戦争なんか全て無くなって
全部…
めちゃめちゃ良かった!!
ホロコースト映画といえばなたくさんのご遺体描写がなかったのも良かった(遠目からうっすらご遺体はあったけど)
息子にずっと隠れて生き延びてもらうところとかドイツ人キッズに紛れ…
【あらすじ】
ユダヤ系イタリア人のグイドは、北イタリアの田舎町へと越してくる。小学校教師のドーラに一目惚れし、のちに結婚。子供にも恵まれた。
しかし、ユダヤに対する迫害が始まり、ナチス・ドイツに…
こないだ鑑賞してきました🎬
これは確かに名作ですね😀
主役のグイドにはロベルト・ベニーニ🙂
本当に陽気な男で、大変な目に遭う後半でもそれは崩さない。
妻のドーラと息子ジョズエへの愛は本物で、特にジ…
© 2025 Paramount Pictures