※スパイク・リー監督、主演エドワード・ノートンの「25時」ではありません😅
人種転換悲喜劇
༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶
📍あらすじ
1939年3月…
戦争に巻き込まれたルーマニアの農民夫婦を描いた作品何故この作品を観る事になったのか思い出せない自分がいる。二人は嘘、偽りで引き離さられるも、希望を捨てないアンソニー、イケすかない男に騙されてもひたす…
>>続きを読む巻き込まれ型サスペンスならぬ、巻き込まれ型戦争悲喜劇。
地元ルーマニアで、嫁にちょっかい出そうとする警察署長にハメられ、ユダヤ人扱いされて強制労働に送られたキリスト教徒が、ユダヤ人と一緒に脱走して…
1940年代。欧州。純情素朴な農民が、美人な嫁を持つ農民を妬む警察官の仕業で、ユダヤ人に仕立て上げられ、強制労働に駆り出されることに。そこから時代の荒波に巻き込まれ嫁にも会えないまま、男は戦禍を駆け…
>>続きを読む全然わかってなかった 部下のデブがチクっていた 顔をボコボコにしてもらう 親父に来るまで西へ向かう 空想で別の町でやり直し 恋人を呼び寄せて 家族を作り 最後には自分の人生を語ると 親父のナレーショ…
>>続きを読むルーマニアの農民がユダヤ人と間違えられて、混迷を極めるWW2を生き延びていくシニカルコメディ。
展開のほとんどが巻き込まれ型になってるので、時代に翻弄されている様子がよく伝わってくる。反面、リアリテ…
あまりに皮肉すぎて辛い。時代に翻弄されたと
しか言いようがないし、収容所では潔白を主張するように白シャツを着ていた主人公もすぐに皆と同じ灰色に染まっていく悲劇。花摘みのシーンで描かれる視線は印象的…