ライフ・イズ・ビューティフルのネタバレレビュー・内容・結末

『ライフ・イズ・ビューティフル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

何年も前からずっと見たくてなんだかんだ見れてなくて まさか映画館で観れるとは

しんどかったなーーー
関心領域も縞模様のパジャマの少年も戦場のピアニストもジョジョラビットも夜と霧も 全部しんどいけど…

>>続きを読む

久しぶりに鑑賞。
改めて観たら、これは誰にとっての"Life is Beautiful"なのだろうと思った。
「父が残してくれた物語」だから、ジョズエが「人生の美しさを教えられた」物語でもあるし、ジ…

>>続きを読む
題名しか知らない状態で観てよかった。
初のイタリア映画。
終始陽気な感じで終わるのかと思いきやいきなりの主人公の死。
どんなに苦しくても自分はこんなふうにいられるのだろうか。

人生映画
グイドは現実を受け入れてもなお希望を演じるという選択をとる。それは欺瞞とかじゃなくて意図的な創造。
彼のふざけた強さは、世界に絶望しきらないための最後の理性だったと思う。最後のジョズエの笑…

>>続きを読む

グイドの生き方がかっこよかった。前半の基本的な洋画のイメージでその後に起こることの対比になっているパートもよかったし、後半のグイドがなんとか子供を安心させようとして、妻と子供と一緒にまた暮らすために…

>>続きを読む

リバイバルで映画館へ
愛に溢れる物語
愛の対極にある戦争差別虐殺を題材に描くからこそ、より物語が響くし、悲しくなる。
この題材をコメディタッチで描こうと思った手腕にただただ脱帽です。
一回見たことあ…

>>続きを読む

タイトルままのメッセージ

フォーマット
陽気なユダヤ人のナチ映画

不幸

主人公
収容されたこと


気の進まない婚約をしていたこと


収容されたこと?


回復
主人公
子を悲しい思いを…

>>続きを読む

リバイバル上映されていたので鑑賞。
あらすじは少しだけ知っていたので、序盤の方がすごく明るくてコメディちっくなのが意外だった。こんなに明るい映画なんだ!と思ったけど、中盤から戦争が始まり、楽しかった…

>>続きを読む

インスタント的に消費する映画は数あれど、人生のなかで、生涯忘れられない作品はごくわずか。

簡単に語れないし、観るたびに胸が苦しく、何度も見返すことができない特別な映画。


最後息子にウインクする…

>>続きを読む
あんなハッピーだったのに...
お父さんの空元気が切なくて苦しかったです。3人で幸せに暮らして欲しかったなぁ。
非常に辛い映画でした。

あなたにおすすめの記事