ライフ・イズ・ビューティフルのネタバレレビュー・内容・結末

『ライフ・イズ・ビューティフル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ちょうど統計的差別という単語を学んでたところで見た

ホロコースト映画として、ハートフルコメディと残虐な現実の両方を上手く見せる良い映画だった
好きな名作洋画のひとつになった

主人公、たまにいる陽…

>>続きを読む

なんて愛とユーモアいっぱいのお父さんなんだろう 最後の最後まで不安にさせることなく生き延びさせた 放送でドーラに生きてるよ無事だよって伝えるシーンと思い出のオペラを流すシーン ずっと2人が心で繋がっ…

>>続きを読む
息絶える瞬間も「戦車が来ますように」ってショーペンハウアー式に願ってたりしたのかな
戦争はカス

ずっと見よう見ようと思って見れないまま復刻上映がかかってしまったので良い機会だと鑑賞。
これは…もっと早く見ればよかった。いや、昔の方が楽しめた的な話ではなく、映画ハマりたての時に見ても十分印象に残…

>>続きを読む

リバイバル上映で初観賞。

イタリア人のお父さんがユダヤ人の強制収容所で、幼い息子を不安にさせないように意外な行動に出る…というあらすじ。

全編通して明るいグイドが奮闘してる姿に笑ったり心が温かく…

>>続きを読む

ローマの休日みたいな気持ちで見に来てしまったら大間違いで大号泣不可避(だってトレイラー完全に恋愛映画だった)

ドイツ人がユダヤ人に強制収容所のルールを説明する時の翻訳を買って出たパパが、子供のため…

>>続きを読む

🏔🇮🇹🚗‪💨💨💨
👸💐🤍🥹💦😏
🐝🥚🗝☔️🎩

🐴💨💚🥀

🕊✨💗💫🙏
💍👰💍🤵💍

🌻⬇️🏨🤵‍♂️🍽️

🪻💐🌷💐🌼🍀💐🌹
↪️⏱
🌈🔅👨‍👩‍👦🔅✨💖
🚲
📙‪📗📚📘📔

❣️1000🚚

❓…

>>続きを読む
最後の「これが父から私にもらったものだ(ニュアンス)」のナレーションのところで一気に顔ぐしゃぐしゃにして泣いた。父の強い愛がちゃんと伝わっていて良かった。

映画館で観てきた。
主人公の、妻と子どもに愛を与え続けた姿にはひどく胸を打たれた。なぞなぞが好きな医者にホロコーストで再開した時や、最後ドイツ兵に見つかって連行されてるとき何を思っていたのだろう。そ…

>>続きを読む

「こんにちは、お姫様」
.
グイドが銃を突きつけられながらも息子のために精一杯おどけて連行されるシーン。TikTokで見てからずっとどこか心に残っていた。そして決め手はXで流れてきたこの映画のあらす…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事