さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たちのネタバレレビュー・内容・結末

『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

白色彗星帝国から地球を守るべく再び戦うヤマトと戦士たち。

1で倒したデスラーが再び...!と思ったらデスラーはただの宿敵ではなく自分なりの誇りと美学を持ち合わせいる男気のある人物だった。

「お前…

>>続きを読む

数十年振りに観た。1978年は小学生だったけどノベライズを先に読んだ記憶があるので映画館では見なかったはず。数年後TVで見て小説の方が細かい所まで描写されてて良かったなと。それでも神風特攻も次作の事…

>>続きを読む
特攻を肯定するラストはいただけない。
ましてや「ヤマト」の名を冠するものを特攻させてしまうのはちょっとどうなんだろう。

後に作られた「特攻しないラスト」に変更されたTV版を見なければいけなくなった。

前作の一年後、復興を終えつつある地球に巨大な白色彗星が迫ってくる。進路上の惑星を隷属または破壊する彗星の中には、ガトランティスという帝国があった。
前作では終わった時点からの再建が目的だったが、本作…

>>続きを読む

実は…初鑑賞です|ू・ω・` )コソ

前作のガミラスとの戦いから、また地球が危機に陥ります🌎
雪との結婚を控えている古代進は、護衛団の艦長に就任するが、そんな時にある惑星からメッセージを受け取り、…

>>続きを読む
『さらば宇宙戦艦ヤマト』の名に相応しい名作。強いて言えばヤマトが地球へ生還するという形で幕を下ろした1作目が良すぎたので、さらばはしてほしくなかった。おもしろかったが、今はさらばと言わせないでくれ。
たのみのアンドロメダがたったの数分で撃沈されたのが悲しかったですね
土方さんかっけ〜!
ラストのシーケンスは冗長。
超巨大戦艦を特攻ではなく、正攻法で倒して欲しかったが、特攻ありきのプロットだったのが残念。

実写版を見てからの鑑賞。

森雪と一緒に死ぬ結末よかった。
ヤマトの主人公はヤマトだと思った。だから登場人物それぞれに個性はあっても強すぎるキャラっていないんだなと。古代進も主人公ではあるけれど、ク…

>>続きを読む

確か子供の頃にテレビで放送したのを観たような。
とにかく真田さんが好きで好きで(cvの青野さんも好き)、戦死シーンは大泣きしました。

真田さんと斉藤さんの戦死シーン
https://youtu.b…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品