ゼイリブのネタバレレビュー・内容・結末

『ゼイリブ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

サングラスをかけてほしい主人公とかけたくない同僚の殴り合いが長めで痛そうでした。侵略者が見えるサングラスやコンタクトレンズ、侵略者が付けている内線とワープ機能がついた腕時計などがおもしろかったです。…

>>続きを読む
何回見ても新鮮!
サングラスをかけて見た宇宙人の骸骨顔がなかなかユーモラス❗️
アンテナが破壊されて骸骨顔が明るみに!
さあ、これからどうなる?
人間の逆襲が始まるのか?
それとも宇宙人に支配される?

記録用🐨2025
内容は当時としては斬新だし面白かったのに…銃撃&喧嘩シーンがやたら長くてダルくなった。特にサングラスを掛けろ!or掛けない!の所。少しだけで良いから掛けてみれば良いじゃんよ…と呆れ…

>>続きを読む

サングラスを手に入れる前が結構長い。

主人公が女の家に匿うよう脅した後窓から突き落とされるところはスカッとしてしまった。
現場で出会った男性と喧嘩する場面も長い。喧嘩する時間あるなら一瞬サングラス…

>>続きを読む

1988年の作品の割にデジタルリマスターなのかキレイな画質。
町中に溢れる広告に〝考えるな〝とか〝消費しろ〝や〝権力に従え〝なんてメッセージが隠されているなんて風刺描写は、現代でも充分通用する…

>>続きを読む
知らず知らずのうちに私たち人間ば操られているのかもしれない。周りに流されず自分の軸を持ち続けることが求められている。
同僚との殴り合いのシーンが見どころ
サングラスかけるかかけないかで殴りあってるシーンおもしろかった。
U-NEXTの見どころに、謎の喧嘩シーンって紹介されてる🥸

陰謀論というと今日では間違いなく揶揄の対象となるが、たとえば税金や憲法の問題など、「声を上げなかった人間が損をする」社会構造自体は現実のものとしてある。娯楽映画として肩肘張らずに見れる気軽さを保ちつ…

>>続きを読む

訳の分からなさがいいですね〜
ジョン・カーペンターによるコメディ。
ほとんど説明なしに次々襲いかかる理不尽!政府による暴力!
いちいち度を越した描写で笑ってしまう。びっくりするほど激しく割れるホリー…

>>続きを読む
皮肉が効いてて最高に面白い。
編集も展開も切れ味鋭い。
無駄に序盤のシーケンス長かったり、歪な構成なのも面白い。
中盤の殴り合いシーンが思ってた3倍くらい長くて爆笑した。

あなたにおすすめの記事