"PUPS"とは子犬達という意味だそう。
名作「狼たちの午後」が引き合いに出されていたけどこれは「子犬達の午後」ってところでしょうか。
13歳の少年スティービーが母親の銃を偶然見つけガールフレンド…
母親のバッグの拳銃を手に入れた少年と少女。銀行に入って強盗に。人質を取ってしまう。警察の説得に応じて外へ出てくるのだが…。悪くはない出来だが、物足りなさも残るのは、「リボルバー」(藤田敏八)を知って…
>>続きを読む二人の主役の演技がいいですね。少女のほうは可愛さのおかげで映えてる感じはありますが、少年の役者さんはかなりの演技力です。
見ている方を本当にいらっとさせるような、こういう子いるよなあ、というキャラを…
キレた子ども。その演技の勢いとレイノルズさんの存在感だけの凡作だったような。幼過ぎる強盗を大人たちが見下す心理はまーあるかも知れないが、それでも発砲され負傷者も出た中で、しつこく説教をたれたり諌めよ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
総評: やりたいことだけやる無責任な作品
普段あんまりオチとか気にしないタイプだけど、なんかこれはなぁ。どう話を着地させるかも腕の見せどころだと思ってたから、非常に残念。
あと、子ども相手に手こ…
ミーシャ・バートンってだけで鑑賞
たぶん学校では目立たない男の子
留守がちな家で好き放題、たまたまみつけた銃を手に気持ちが高ぶり銀行強盗をするって作品
13歳、こんなものかな〜
喘息なら息上が…