ミニミニ大作戦のネタバレレビュー・内容・結末 - 10ページ目

『ミニミニ大作戦』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ネトフリにて。マイケル・ケイン版に続いて鑑賞。たしか劇場公開時に見て、「まあ普通?」みたいな感想だったような気がするのだが、今見ると結構面白かった。
マイケル・ケイン一人の魅力に頼った前作に比べると…

>>続きを読む

お父さん…。イケオジ…。

ジョンとチャーリーが最初話していた通り、チャーリーがいい相手を見つけて幸せになれてよかった。しかも、それがジョンの愛娘っていうところもいい…!!

題名のミニミニって、車…

>>続きを読む
流れるような映像で常に盛り上がるので飽きることなくあっという間に観てしまいます。
ド派手なカーアクションがあるわけでもないですが、盗みという行為のための手段や作戦が面白いので、おすすめです。

 チャーリー・クローカー(マーク・ウォールバーグ)は精鋭を集め金塊の強奪計画を立てる。計画は滞りなく進んだかに思われた。スティーヴ・フレゼリ(エドワード・ノートン)の裏切りに遭い、金塊だけでなくジョ…

>>続きを読む

 FFさんたちと同時鑑賞会したんだけど、めっちゃ良かった!

 内容は、オーシャンズとルパンを合わせたような感じだけど、めっちゃしっかりしてて好き!w
 タイトルは原題のイタリアンジョブのがピッタリ…

>>続きを読む
最初の鳩が沢山いるシーンを昔観た覚えがあったけど全然覚えてなかった。
仲間の一人が裏切ってお父さんが亡くなったときはめちゃくちゃ悲しかったけど、最後は金塊を奪い返せてスッキリ!

とてもシンプルでテンポも良く見やすい映画だった。
ミニミニってなんのことかと思ったら車のミニだったのね。
かわいくておしゃれなミニがカーチェイスをさふシーンは見もの。
シャーリーズ・セロンがとてもき…

>>続きを読む
ミニ好きなら楽しめるかも。
でもタイトルはどうにかしてほしかった…

インパクトや締めはちょっと弱いけれど、オーソドックスな勧善懲悪系スッキリ作品。


1963年のイギリス映画のリメイク。
ミニミニ大作戦というタイトルはニューミニという車種の車が作中で使われたことに由来するらしいぞ。

オーシャンズ11のような犯罪グループが盗みを働くというもので…

>>続きを読む
I am The Napster.

ミニ版ワイルドスピード×オーシャンズ
みたいな作品。

痩せすぎピートの韓国人に見えない体型。

裏切り者エドワードノートンの
弱そうな悪役最高。

あなたにおすすめの記事