デスプルーフ in グラインドハウスのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『デスプルーフ in グラインドハウス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

好き。ちょっと話長いけど。
最後で全部許せる 
映画でしか許されない純粋な暴力
タラちゃん映画のラストシーン笑えて好き
前半パートでスタントマンマイクが悪いやつだとわかり、後半パートでボコボコにする綺麗な勧善懲悪もの
前半パートの荒い映像が良かった
結局タランティーノ監督の小気味いい無意味な会話劇が最高なんだと改めて思わされる一作。最後のスタントマンマイクをボコボコにするシーンはやりすぎてて笑った。好き!

サイコホラーと思いきやサイコパスコメディだった。
無事だよん♪で笑顔になりサイコ野郎のごめんなさいで吹き出してしまった。
動機は復讐かなとか理由を色々考えてたが、そんな事はなくほんと後半が全てを塗り…

>>続きを読む

最高すぎ。この評価はマジで映画見終わった勢いでつけてる笑笑 

最後え!?ってなって時間確認したらもう映画終わりで、その時になんか興奮して鳥肌が立ってうるっとまでした笑
このウルっとは完全に興奮から…

>>続きを読む

「爽快」の一言に尽きる。
耐死仕様にカスタマイズした車(お金・物)で勝負しているおじさんを、スタントマンの実力(努力)でねじ伏せて終わる、という話のオチが素敵。

前半の暗くてジメジメした恐怖パート…

>>続きを読む
こういうのは悪い方の暴れっぷりに期待しちゃうタイプだから第二戦にはがっかりだよ😞

が、第一部が面白かったので良いでしょう

二戦目のバンパー姉さん、反撃にノリノリなのメンタル強すぎ笑
面白いのは間違いない。
それ以上にメアリー・エリザベス・ウィンステッドのチアコスが良い!!

「かつてアメリカにはグラインドハウスという小劇場があり、そこでは荒削りで商品価値の低い映画たちが安値で上映されていた。
本作は、その頃のグラインドハウス映画のテイストを再現するというコンセプトで作ら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事