サレ妻タイムトリップ
コッポラが中年女性を主人公に捉えているという点で興味深い
ありがち設定ではあるけど、
もっとおもしろくなりそうなテーマではある
憎みきれないバカ夫のニコラス・ケイジを撮り…
雇われ仕事のコッポラ作品を観るのは初めて。
余りにも「ゴッドファーザー」シリーズと「地獄の黙示録」の印象が強く、こんなに明るくてカラフルなロムコムみたいな物が撮れるのかと不安もあったが、見事な良作だ…
これコッポラなんですね。なんか意外。
キャサリン・ターナーって他の作品見てたかなとWikipedia調べたら、自伝でニコラス・ケイジの悪口書いてたとかにぶち当たり、この作品のニコケイの髪型がずっと…
ハイスクールラブだった旦那と不仲になったヒロインがひょんなことから高校時代に戻ってしまい、それならばとどうにか彼との結婚を阻止して人生をやり直そうと奮闘!という王道的ラブコメ。
フランシス・フォー…
一向に盛り上がらないタイムスリップもの。
同い年のはずの旦那や仲間たちに比べ、主人公1人やたらと老けてる。さらには娘も。なんか意味があるのかと思ってたのに何もなかった。現在も過去も同じ役者が演じるの…
過去へのタイムスリップもの。しかし肝腎のそこから先がつまらない。つまらないが、なぜつまらなくなったのかを考えるのに意味のある一本。
同窓会やクラス会に抱く感情はアンビバレントなものだ。忘れてしまい…