2025.04.16 『バーディ』でニコラス・ケイジに興味をそそられ、視聴。
人は誰でも結婚するもので、男は妻子を養い、女は子供を育てて家庭を守る――そういう、近代の中流家庭の価値観に彩られた映画…
いやー、、私、フランシスフォードコッポラの恋愛ものって、ちょっと感覚が合わないのを感じてはいる。。
この、男も女も悉くタイミング悪いし、相手を傷つけることお構いなしで、予防線張ったり、「機会損失は…
画が綺麗。はじめのダンスパーティシーンはかなり退屈だったが、中盤は良かった。というか美術セットや衣装、車等が豪華すぎて、ずっとそっちに魅入ってしまった。さすがコッポラか、大金が動いている…
主人…
このレビューはネタバレを含みます
かつては高校のマドンナだったペギースーが同窓会でぶっ倒れ目が覚めると高校時代で、青春をやり直すみたいなお話。
でもやり直したかったことって結局彼氏以外の男とデートして結婚前に一発やることだったんか?…
1986年”Peggy Sue Got Married”。前年公開のBTTFが無かったらもっと評価されただろう一作。タイムスリップと見せかけた「鏡の国のアリス」、巨匠はさすがでファーストショットから…
>>続きを読む映画はさほど面白くもないが、失敗するかもしれない人生の選択を再度行えるか?昔に戻って在りし日の家族とまた会うのはどんな感情が去来するのか?現在の我が子供たちは何より大切に思えるか?といった問題提起を…
>>続きを読むサレ妻タイムトリップ
コッポラが中年女性を主人公に捉えているという点で興味深い
ありがち設定ではあるけど、
もっとおもしろくなりそうなテーマではある
憎みきれないバカ夫のニコラス・ケイジを撮り…