プラダを着た悪魔のネタバレレビュー・内容・結末

『プラダを着た悪魔』に投稿されたネタバレ・内容・結末

冒頭の格差見せつけシーンが大好き。主人公アンディのド根性さ尊敬します…でも辞める時はあっさりなのも好き。頑張ろうという気持ちにさせてくれる映画。

.
ニューヨーク市街のビジネスの一等地
世界のファッションを牛耳る出版雑誌

自分は「仕事」に何を求め見出すのか

・過剰なまでのこだわりとストイックさによる、世界トレンドの掌握とステータスの獲得

>>続きを読む

ファッション誌の会社に入った主人公のエミリーは、本当はジャーナリスト志望で
ファッション誌は興味ないけど、次のステップまでの繋ぎ
みたいなマインドで入社。
でもそこで働いているプロフェッショナルな人…

>>続きを読む

ファッションショーみてるみたい 物語もいいけど目の保養この一点だけでみても価値があると思う
想像も出来ない結末だけどよかった
ただナイジェルが可哀想すぎて… エミリー救済の流れでナイジェルも救って欲…

>>続きを読む

初めて動画配信アプリを入れて、初めての洋画で自分の産まれた年の映画を見た

まずアンドレアを見て思ったのは、弱さを時に見せることは大切ということ。
私は弱音を吐くのが嫌いで強がってしまうけど、アンド…

>>続きを読む

ララランドを観た後だから、この映画の結末も「恋(人間関係)と夢」っていうテーマに対する1つの決断を観れた気がした
ミランダに「あなたは私と同じ」と言われて初めて、自分が人間関係よりも夢を優先していた…

>>続きを読む

アンディはファッションセンスが無いにも関わらず、一流ファッション誌“RUNWAY“の編集長ミランダのアシスタントになることが出来た。しかしミランダの悪魔的な要求により1日が仕事で埋まり、プライベート…

>>続きを読む
アンハサウェイは何着てもどんな髪型でもとんでもなく可愛かった。
コーディネート見るのワクワクする。

久しぶりに観た𐔌՞ ܸ. .ܸ՞𐦯

女性フォーカスの映画って自己肯定感爆上がりでほんまにサイコ〜
アンディがどんどん素敵になっていく、やっぱりメイクもオシャレも武器になるな、と

ミランダの人間ら…

>>続きを読む
最後離れちゃうんだっけ?結構前に見たけど面白かった気がする

あなたにおすすめの記事