卒業の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『卒業』に投稿された感想・評価

1967年の映画ではあるものの、原作は1963年に出版されたチャールズ・ウェッブによる同名小説(The Graduate)であり、1962年にデビューしたThe Beatlesに象徴される、それ以前…

>>続きを読む

DVD📀所有。マイク・ニコルズ1967年監督作品。バック・ヘンリー、カルダー・ウィリンガム脚本。チャールズ・ウェッブの同名小説原作。ダスティン・ホフマン、キャサリン・ロス主演映画。

将来に不安を抱…

>>続きを読む
そうそう、みんなのレビューみておもいだしたけど、サマーちゃんがこれみて泣いてたからクリップしたんだった👦
みんなのことが心配になった🙍💦
2.6

レビュー✍🏻し忘れ⿸記録⿹

こういうのも『今思えば』世の中に罪を吹き込むひとつの洗脳要素なんだよね。
マインドコントロールのひとつで、エンタメは「民衆コントロール」のためにあるから(笑)

素足男…

>>続きを読む
3.5

久しぶりに映画で腹から声出して笑ったかも、きみ、すごい技を見逃してる!君にもこれできる?!
他にも最後のシーンの2人ともこれからどうなってしまうんだろうと、言うビミョーな表情がとても面白い、主人公の…

>>続きを読む
滝
4.3
爆笑 女2人を行ったり来たりするのは普通にスリルあっておもろい
結婚式ぶち壊し、お前だったのか!!となりさらに爆笑
.
-
ウェス・アンダーソンっぽい。ダスティ・ホフマンは天才マックスのジェイソン・シュワルツマンのようだし音楽の使い方や最後のどたばたも近いものを感じる。
4.3
良家の真面目な主人公が色情に溺れていく様と、少しずつ狂っていく様が良い。
倫理的にはおかしいことばかりだが、ラストは妙に納得してしまうのが不思議。
素晴らしい映画だった。

「俺たちに明日はない」や「イージー·ライダー」などと並び称されるアメリカン·ニューシネマの代表作の1本(でも人は死にません😫)。
 優秀な成績で大学を卒業したものの、仕事に就かずずっとモヤったま…

>>続きを読む
vivo
4.0

予想だにしなかったクセの強い作品で驚かされた。
精神的に未熟で不安定、しかも他者への感受性が完全に欠落している主人公の暴走ぶりは、コメディとホラーの境界を行き来するかのようだった。

思わず「あ〜あ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事