古典的な人間ドラマかと思ったら、かなり寓話的な話だった!
お坊ちゃんが大人になるための通過儀礼の話。リアルな人間ドラマとして見たら変な話だが、独特なアート表現で描いていて良い。
しかし、ダスティン…
1967年の映画ではあるものの、原作は1963年に出版されたチャールズ・ウェッブによる同名小説(The Graduate)であり、1962年にデビューしたThe Beatlesに象徴される、それ以前…
>>続きを読む当然のようにこの時代に観ないと色々とツッコミたくなる作品だけど、
そういうの込みで楽しかった。
しかし親子両方いきますか…
いや綺麗なお母さん、いるけどさ。
主人公からするとその背徳感も手伝ってハ…
ロビンソン夫人からの誘惑に抗えないベンジャミンの空虚な感じもエレインの何がしたいんかようわからん感じもすごくよくわかる
衝動的で情熱的になった若者2人の早後悔してそうな表情がおもしろい
サイモンとガ…
過去TV📺地上波放送で何度か視聴。
あらためて見直し再鑑賞。
ダスティン・ホフマンに、キャサリン・ロスに、「サウンド・オブ・サイレンス」や「ミセス・ロビンソン」などのサイモン&ガーファンクルの曲にと…