結構笑えたし、映画としてもとても面白かった。影の使い方がいい。中盤からどんどん物語がドライブしていくのもいい。
「グッバイ、ベンジャミン」
「ハロー、ベンジャミン」
Mrs.ロビンソンのこの二つの…
ショット、照明、音楽、編集、演技めっちゃ映画観た高揚感が高い。
ノー、ノー、イエス
プールからベットへの編集
主人公のみの圧迫した画面
走っても走っても近づかない望遠ショット
姿映さずに音のみで持…
このレビューはネタバレを含みます
いや、考えてみればひどい話ですよ。
でもラストで結局感動してしまうんだよなぁ、これがまた。
恋愛ってこんなもんですよ。
一時的にカーッと燃え上がっちゃうんですよ。
多少常識外れなことしても、当人同…
結末だけ有名すぎて知ってて、その上で見るっていう変な視聴したけどめちゃくちゃ良かった
というかこの映画に関してはそんな人ばっかりだと思う
サイモン&ガーファンクルの哀愁漂う音楽も最高
ベンが周りの…
このレビューはネタバレを含みます
青年の未熟な様子や、それでも自我を確立しようと奮闘している姿にどこか心を打たれた。時間経過や視線を描写する映像が特に巧みで、目で追いたくなる。将来への不安というテーマは、当時の世相と重なるように思え…
>>続きを読むラストシーンが有名すぎる。その前に恋人の母親と不倫してるわけだから、褒められたものではない。それを考慮すればラストで不安そうに見える顔をするのは当たり前。潜水服を着てプールに潜って佇む主人公の空虚感…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
全然共感!みたいな感じではないけどとても面白かった。かなり笑った。
エレインが全てを悟るまでのくだりはホラー映画のようなドキドキがあったし、ロビンソン夫人の誘惑シーンも斬新すぎる演出でワクワクした…
登場人物全員イカれてるけど何故か地に足立ってるように感じる。とにかく演出が秀逸で、シンプルながら主張の強い構図に時間間隔をぶった切ったかのようなカッティング、かと思えば動きのあるカメラワークにと緩急…
>>続きを読むChatGPT:
映画『The Graduate(卒業)』(1967年/監督:マイク・ニコルズ)は、
「成功と幸福」の約束を前提に設計されたアメリカの若者文化に対して、
無力な異議申し立てを行った…