ヤングおー!おー! 日本のジョウシキでーすの作品情報・感想・評価・動画配信

『ヤングおー!おー! 日本のジョウシキでーす』に投稿された感想・評価

関西喜劇陣総出演。しかしまったく笑えず。山崎大助のダレた演出。悪夢の79分
3.8
オープニングからの欧陽菲菲と中盤の朱里エイコがピーク。
仁鶴と三枝が若すぎる

残念ながら関西弁ネイティブではないし、当該番組もリアタイしていないので、この独特のノリについていける訳も無く撃沈。まあ無理やりにでも資料的価値を見いだすしかないか。つまり大抵の後世の人間にとっては時…

>>続きを読む

山崎大助 監督作品


関西人なら今の40代位までは「YOUNG oh! oh!」と聞くとあぁ、そういう番組あったなぁと思い出すかなと思います😃💡

観客を入れての収録番組でゲームコーナーや歌等バ…

>>続きを読む
MCATM
2.5

吉本興業製作。主人公は岡八郎。オープニングのグルーヴィーな昭和バラエティ感に圧倒される。やはり、何もかもを生で作っていた時代特有の迫力がある。物語に入ってからは、「吉本オールスターキャスト」で贈る凡…

>>続きを読む
jun
3.0

当時の人気番組「ヤングおー!おー!」にあやかった作品だが冒頭にスタジオでの収録風景シーンが出てくるのみで番組内容とはまったく関係がなくザ・パンダの登場はそのシーンだけ。仁鶴、岡八郎、三枝、やすきよ、…

>>続きを読む
海外に行きたい話。

もっとタイトルにもなってるTV番組とがっつり絡むのかと思った。
きよし師匠の足がタフでおもろい。
2.7

テンポ悪っ…
バラエティ番組“ヤングおー!おー!”のメンバーで作られた喜劇映画とのこと。
初期の吉本興業新喜劇のメンバーが多数出演してる。

主役が岡八郎。かかってこんかい!
更にブレインとなる仁鶴…

>>続きを読む
BGMが超いい
朱里エイコさんの歌唱シーンがいいっすね

昔の芸人さんあんまり知らないけど見る人が見たらすごいメンツなんだろうな
笑えたけど昭和特有の女性軽視のかんじだけ笑えない

かなりしょうもない作品だが、今では鬼籍に入っている人も多い若かりし日の大御所芸人たちが一堂に会し、体を張ってドツキ合っているのはちょっと新鮮。
女性の裸を前にした岡八郎、坂田利夫らの反応が少年みたい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事