タッチ・オブ・スパイスの作品情報・感想・評価

『タッチ・オブ・スパイス』に投稿された感想・評価

キプロス暴動によって強制退去された男ファニスは、踊り美しき女サイメと再会をしたい。愛するトルコの人々と離ればなれになってしまう苦しみを持つ男は、政治に翻弄されている。

「スパイスで始まり、スパイス…

>>続きを読む

ギリシャから届けられた料理の中で言えば苦味が残る物語。

強制送還などの文化的背景を知っていれば、より楽しめるではないかと。

出てくる料理の数々が本当に美味しそうで、これによって家族の笑顔も意味が…

>>続きを読む
餃子

餃子の感想・評価

3.6
トルコ・ギリシャ・キプロスのあたりを知るきっかけになる。クミンもいいけど、シナモン入りのköfteを食べてみたい。食とエロスの距離感の描き方が、伊丹十三の『タンポポ』っぽい。
aaaakiko

aaaakikoの感想・評価

3.8

トルコにお祈りを②

スパイスの香りが漂ってきそうな作品!
ギリシャ映画ですが、トルコ、とりわけ「コンスタンティノープル」の美しさが語られている作品でした。
それは、60年代のキプロス紛争で、トルコ…

>>続きを読む
マユ

マユの感想・評価

3.6
ギリシャとトルコの歴史的背景がよくわかる作品だった。アイデンティティについて深く考えさせられる。
RIO

RIOの感想・評価

3.9

ファニスは7歳でイスタンブールを去ってから
40歳になるまで一度も帰らなかった
その理由が涙を誘う
大切な人達に会うことができなかった
その思いが分かる気がする

小さい頃ファニスの心は夢の中
空を…

>>続きを読む
mh

mhの感想・評価

-

料理と香辛料くくりのノスタルジック近現代史もの。
トルコとギリシャの間にある遺恨を、ギリシャサイドから描いてる。
ギリシャというとアンゲロプロスしか思い浮かばない病にかかっているので、風景の違いにち…

>>続きを読む
procer

procerの感想・評価

3.3

 老人と子供を主体とし、子供が成人した今とのパートが入れ替わる手法といい、かの「ニュー・シネマ・パラダイス」と似ているようですが、これがまたギリシャという日本ではオリンピックがなければあまりなじみの…

>>続きを読む
shun

shunの感想・評価

3.6

キプロス問題の先鋭化によるトルコからのギリシア人退去を背景に描かれる物語

国外退去の対象となり幼い頃に両親と共にギリシャへと移り住むこととなった主人公。その幼少期、青年期、そして大人になった現在と…

>>続きを読む
良さそう!と思ってジャケ借りした作品。
まさかギリシャ映画とは思わなかったけど、
観てよかった。
スパイスは宇宙。
しばらく呪文のように覚えてました(笑)
>|

あなたにおすすめの記事