さあ帰ろう、ペダルをこいでの作品情報・感想・評価

『さあ帰ろう、ペダルをこいで』に投稿された感想・評価

4.0
人生はバックギャモン
ダイスを振るのもコマを動かすのも自分自身
マイボード買いました

アレックスは両親と共に帰ろうとする道筋で事故に遭う。
両親を失いアレックスは記憶喪失になる。
故郷であるブルガリアからやってきた祖父が何とか記憶を戻そうとするため、ブルガリアまで二人乗りの自転車で向…

>>続きを読む
tulpen
3.7
好みのロードムービー。
ミキ・マノイロヴィッチの魅力いっぱい。


静岡シネギャラリーにて。
2012.9/5 (45)通算1258
KT
4.3

ジャンルでいうといわゆるロードムービーなのかな?

記憶喪失の主人公がお爺さんと旅をしていく中で徐々に記憶を取り戻していく話。帰路の旅パートと過去パートが交互に入るため主人公と同じ目線で話が進んでい…

>>続きを読む
3.5
邦題から爽やかな感じがするけふぉ。かなり、重い作品でした。
東欧って小国のせいか、苦難の歴史が多い。
ブルガリアはヨーグルトの生産国位の知識しかなかった。
無知を恥じます。
sima
5.0
ファイル⑬

おじいちゃんの愛が最高なロードムービー。バックギャモン。2人乗自転車で故郷に帰る。ラスト勝負の場面でそれまでのドラマ感と違った雰囲気出されて戸惑った。重い時代背景。
3.8

事故で記憶喪失になった青年サシコが、迎えに来たおじいちゃんと自転車に乗って旅して、記憶を取り戻していくんですけど
サシコは子どもの頃両親とともに共産国家から西ドイツに亡命していて、難民キャンプで過ご…

>>続きを読む
3.8

ほのぼのロードムービーに見えるけど、結構社会派な側面大きいです。

ドイツに住む娘夫婦。
事故で孫が記憶喪失になる。
おじいちゃんが迎えに行く

ドイツに住むっていっても
ブルガリアから難民としてイ…

>>続きを読む
RH2017
3.5

偶然だか、昨日見た『リスボンに誘われて』と同じ政治的理由で人生の歯車が狂ったという話だったが、こちらの方がずっと面白かった。
自分自身の人生を振り返させる設定が上手いと思ったし、とてもドラマチック。…

>>続きを読む
4.0

事故で記憶を失った孫を、爺が二人乗りチャリに乗せ、ドイツから故郷ブルガリアへ連れ戻す…なくした記憶を取り戻す旅。ダンは荒く厳しく時に突き放す。次第に生気を取り戻していくサシコの表情が凄くいい。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事