90年代の傑作ホラーと聞いて鑑賞。キャンディマンは神出鬼没な殺人鬼と思って見ていたが都市伝説的な存在だったのでヘレンが翻弄される展開に最後までハラハラして面白かった。2021年版を先に見てしまいよく…
>>続きを読む【都市伝説と社会問題が交錯する、知的なホラー】
クライヴ・バーカーの原作を基に、バーナード・ローズ監督が作り上げた、単純な恐怖だけでは語れない奥深い作品です。
シカゴの荒廃した公営住宅地カブリー…
おもしろーーー!伝承に対する恐怖と好奇心、リアルと幻覚と無意識の行動の線引きが曖昧で何が何だか分からない主人公の焦燥がホラーとして上手く機能してる。サブリミナル効果のように挿入されるキャンディマンの…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
鏡の前で5回名前を唱えると現れる“キャンディマン”を題材にした都市伝説ホラー。
社会的なテーマを絡めたストーリーは盛り上がりに欠けるものの、トニー・トッド演じるキャンディマンの不気味な存在感は圧倒…
鏡の前でその名を5回唱えたら現れる鉤爪の殺人鬼"キャンディマン"の狂気を描いたホラー作品。
トニー・トッド演じるキャンディマンがしっかり怖い。ジャンプスケアは心臓が飛び出でるほど怖い。
ラストのオチ…
このレビューはネタバレを含みます
ジョーダン・ピールが関わった方の作品を見る前に原作というか元ネタを見ておこうと思って視聴。
時間も短めでそこそこ面白かった。
70年代の作品かな?と思ったけど、1992年の作品で、あんまりお金かかっ…